今年の夏は「タティングレースの素敵なこもの」の作品づくりに没頭しておりました。
1冊目の「はじめてのタティングレース」は、
本当にはじめてタティングレースをなさる方向けの本ということで、
小さなモチーフばかり。
今回はもう少しいろいろとバリエーションを加え、簡単にできるものから
もうちょっと時間のかかるものまで、小物を中心に作らせていただきました。
先日のイベントの
グローブホルダーのお花のモチーフもコサージュとして出ています。

ブティック社のスタッフの皆さんも1冊目と同じメンバーで、
打ち合わせや撮影もスムーズに楽しくお仕事をさせていただきました。
先週の金曜日まで、本当にぎりぎりまで校正をしておりましたが、
スタッフの皆さんが私をフォローしてくださり、来週の土曜日に無事発売することになりました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
本も私の好みを分かってくださっているスタッフの皆さんにより
今回も可愛らしい雰囲気になっております。
是非、お手にとって、そして作ってみてくださいね。
スポンサーサイト
- その他
-
-
| comment:0
ご報告が大変遅くなりましたが、Porte Bonheur 展vol.3 無事に終了しました。
あいにくの天候になってしまいが、オープンと同時にたくさんの方がいらしてくださり、
ビックリとともにとても嬉しかったです。
いつも応援してくださっている友人達、久しぶりにお会いした友人達、はじめましての方、
足を運んでくださった方々 本当にありがとうございました。
ピンボケ写真ばかりですが、イベントはこんな感じでした。











今回も、私を支えてくれたBoocochocoさんとWhite bearさん。
ありがとう。。。
ラ・プティフルールのスタッフの皆様、お世話になりました。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
また来年の秋の「Porte Bonheur展」まで、
3人で相談しながら作品を温めていきたいと思います。
年内のイベント参加はすべて終了いたしました。
来年の春頃までは、教室、作品作りの勉強、その他、
依頼を受けた仕事などをしたいと思います。
それと、ほったらかしにしていた家のことや少しゆっくりした時間も。
- イベント
-
-
| comment:4
いよいよ明日、イベントです。
すでに昨日の夜に、搬入してきました。
3人でワイワイと考えながらのディスプレイは楽しかったです。
イベント前の最後の作品紹介です。


左側は、タティングレースのシザーキーパー。
何色か作りました。単品のほか
Boocochocoさんの裁縫箱とのセットもあります。
右側は、名刺ホルダー。
ホルダーの部分を外せば、ネックレスとして使用できます。


上側は来年の干支である辰。
グリーン系を中心にカラフルな可愛い辰が出来上がりました。
並べてみるととっても嬉しくなってきて、ついついたくさん作ってしまいました。
下側は洋服を着たパンダ達。
こちらもとっても可愛いんですよ。
今回はふぇるコットは少なめですが、タティングレースの方は、紹介していないものや、
Boocochocoさんとのコラボもあります。
コラボ作品は
Boocochocoさんのブログでチェックしてみてくださいね。
明日はとっても寒くて、あいにくのお天気になりそうですが、
昨年よりもたくさんの作品が並んでいますので、是非遊びに来てくださいね。
3人で会場でお待ちしております^^
- イベント
-
-
| comment:2
本日の夕方、イベントの搬入です。
作品の写真を撮ったり、値札を付けたり、まだ作品も作っています。
いつものことですが、ぎりぎりまでやることがいっぱいです^^

こちらは、タティングレースのリボンコーム。
80番の細い糸でリボンを作り、大きめのパールを真ん中に。

こちらは、木彫りのスプーンをタティングレースに合わせたネックレス。
スプーンは、またまた主人に頼んで、彫り彫りしてもらいました。
写真では大きそうですが、トルソーはミニなので、
実際のスプーンの大きさは、タテ4~4.5cm位で、ちょこんと淡水パールを1粒。
可愛らしくできました。
- タティングレース
-
-
| comment:0
あっという間にイベントまで、あと1週間に。
只今、出来上がったタティングレースを組み合わせて、作品へと仕上げていっています。
こちらは、ずっと作ろうと思っていたグローブホルダー。
思っていた感じに出来上がりました!

タティングのお花2つとフェルトのお花1つで、革ひもを束ね、
タティングのブレードにはクロスの形の淡水パールが、ゆらゆらと。
お花の部分は、カニカンでチェーンにつないでありますので、
グローブホルダーから取り外して、他の所につけることもできます。
お花の色を変えて6個作りました。
- タティングレース
-
-
| comment:2