お知らせが2つありま~す!
1つ目は、アクセサリー作家の友人の
423のshijimiさんからのご紹介で、
4月3日にオープンした
中野手芸部さんに作品を置かせていただけることになりました♪
中野手芸部さんは手芸用品とハンドメイド雑貨のお店で、その場で編み物なども教えていただけたりします。
実はまだお店に伺ったことがないんですが、
レース糸や刺繍糸などもたくさんそろえていらっしゃるようなので近じか伺おうと楽しみにしています。
すでにオープン時から作品を置かせていただいてるので、お近くの方は是非行ってみてくださ~い。
2つ目はイベント参加のお知らせです!
6月1日(火)~4日(金)
川崎アゼリアで行われるイベントに参加することになりました。
こちらも423のshijimiさんのお誘いで、今回は私を含め4人での出店になります。
詳細はまた後日お知らせいたします。
写真は遅くなりましたが「第3回 日なたの窓辺展」で私が購入した作品で~す。

左から
neige*のyunyunさんの小物入れ、
rog styleのayuccoさんの一粒サシュ、
a piece of dream* ゆめのかけらのhanaさんのあじさい、
そして下にひいているレースは
atelier Anya and Didierのきらさんから購入させていただきました。
すでに我が家の玄関やリビングに定位置を決めて眺めたり、使わせていただいていま~す♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
スポンサーサイト
- イベント
-
-
| comment:2
レポのつづきです。

F-2ブース
a piece of dream* ゆめのかけら のhanaさん今回左隣だったいろんなイベントでお見かけするとっても人気のある素敵な作家さん。
作品はもちろんディスプレイやラッピングがすっごく素敵でした。
我が家にも以前買わせていただいた作品がいくつか飾ってあります。
もちろん今回もお持ちかえりしましたよ~

Gブース
neige* のyunyunさん柄の組み合わせがとっても素敵な作品がいっぱい並んでいました。
私はパッチワークが苦手なのでついつい見とれてしまいます。
毎回お買い物をさせていただいているので、今回もお持ち帰りさせていただきました。
前回はお隣、今回はちょっと離れた場所だったのでお話も出来ずちょっと寂しかったかな。

Hブース
on from home のmigoさん、potoさん毎回びっくりするほどそっくりなお菓子のミニチュア作品。
そしてひな窓がファイナルということで、
各作家さんへのプレゼントというお心遣いのある優しいお二人の作家さんです。

Iブース
atelier Anya and Didier のきらさんアンティークとそれを使用した布雑貨が所狭しと。
お客様ももちろんのこと、作家さん達が宝物を探すように集まっていました。
私もたくさんのレースの中から購入させていただきました。

Kブース
rog style のayucoさんかわいらしいリネン雑貨がたくさん。
リネン好きにはたまりません。
何回もブースの前をうろうろしてしまいました~

Lブース
It's my pleasure のcheeさん書籍もだされている有名な消しゴムはんこの作家さん。
イベントではいつも近寄れないほどの人気だそうですが、今回お話することができました~
とっても優しい方でしたよ。
各作家さんのブログでもイベントレポを見れます。
みなさんの今後のイベント情報なども分かりますのでチェックしてみてください。
そして、いつも楽しみにしている主催者の
TOMOKOさんのブログで詳しいイベントレポをされています。
当日たくさんの写真を撮られ、その中から素敵な画像をUPなさってくださっていますので
是非ご覧になってください。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- イベント
-
-
| comment:9
10日に行われた『第3回 日なたの窓辺展』のレポートです!
開始前の数分間でバタバタと写真を撮ったので、ピンとも合っていなくボケボケですが
来られなかった皆さまにも少しでも雰囲気が伝わればと思います。

最初はAブースの
mon favori*のnochikoさん とle beau tempsさん
会場を入ってすぐに素敵なバックが並んでいて、
ダンガリーブルーの布花のコサージュやネックレス、ワイヤーのエッフェル塔など
どれもうっとりするような作品ばかりでした。

Bブース
With Heartのamuさんみなさんが「こんな素敵な空間に住んでみたい!」とおっしゃってる通り
木と緑の小物であふれる優しい作品が並んでいました。

Cブース
*Atelier M*のマージさん、Ayakoさん、Takashiさん
前回そして今回も明るくお声をかけてくださった笑顔の似合うお二人。
なんと同い年であることも判明し、盛り上がっちゃいました~
6月の『素敵雑貨マーケット』にも参加なさるようですよ。

Dブース
『A+M』のあゆみさん
紙もの・木工作品など今回もたくさん並んでましたよ~
前回はお隣さんでたくさんお話ができましたが、今回はちょっと離れていたので寂しかった~
毎回看板娘のお嬢さんと一緒に来られているんですよ。

E-1ブース
Shell Houseのkeikoさん繊細な刺繍の入っ素敵な作品が多く、ディスプレイも素敵でした。
作風の通りご自身も素敵な女性で、是非見習いたいです。

E-2ブース
Rioc linen&CottonのRiocさんいつもはお二人で活動されていますが、今回はお一人でのご参加。右隣でした。
イベントでお見かけすると毎回ミニかごを買わせていただいていたんですが、
今回は売り切れで購入することが出来ず残念・・・
今日はここまで、次回へつづく
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- イベント
-
-
| comment:2
『第3回 日なたの窓辺展』を無事終えることが出来ました!
お天気にも恵まれ暖かな土曜日、たくさんの方に足を運んでいただき、
たくさんの方にお会いすることができ、本当にうれしかったです^^
とっても素敵な時間を過ごすことが出来ました、ありがとうございました。
イベントの様子を紹介したしますね。
今日は私のブースから・・・





今回はとくに気合いを入れて頑張って作品はたくさん作りました。
でも、せっかく壁面があったのにちゃんとディスプレイしきれず、ちょっと寂しい壁面に。
今後の課題として、ディスプレイやラッピングをもっと勉強しようと思います。
『日なたの窓辺展』は今回でファイナルということで少し寂しいですが、
素敵なイベントを主催してくださった
TOMOKOさん、本当にありがとうございました。
私が『日なたの窓辺展』に参加できるなんて思ってもいなかったので、
昨年お声をかけていただいて2回も参加する機会をいただき本当に感謝しております。
ご一緒させていただいた作家の皆さまも楽しい時間をありがとうございました。
そして、応援して下さったすべての皆さまに感謝の気持ちを込めて・・・
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- イベント
-
-
| comment:0
いよいよ本日「第3回 日なたの窓辺展」です!
ここにきて体調を崩し昨日の昼間は寝込んでしまいましたが、
体調も回復いたしました。
お天気もよさそうなのでお散歩がてら是非遊びに来てくださ~い♪
イベント前に最後の作品紹介です。

まずは手織のマット&なべつかみ。
久しぶりに機織りをして生地の上側を織あげました。
下側はリネンです。


次に革のアコーディオンポーチです。
蓋の右下にタティングレースとパールをちょこっと付けてみました。
内側にはファスナー付きの仕切りもついていますので、お金や通帳なども大丈夫です。

最後に瓶入りタティングレース。
前回のイベントのときに何人かの方たちに「販売していないんですか?」と聞かれましたので
今回作ってみました。
モチーフを考えているときにできたものですので中身は作品ではありませんが
飾っておくときれいでしょ。
紹介出来ていないものもありますので、是非いらしてください。
では、行ってきます♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 色々てづくり
-
-
| comment:5
毎日更新しようと思ったのに、昨日は更新前に眠っちゃいました~
ちょっと疲れ気味なようです^^
1日あいちゃいましたが気を取り直して作品紹介の続きを・・・
まずはレースのストールです。

はしごのケミカルレースにトーションレースを通し、裾にタティングレースをつけました。
ベージュ・パープルともに染めたんですよ~ ベージュの方は紅茶染めです。
染色時間を変えて濃淡の異なるものを各2本作りました。

こちらはタティングレースの髪留め。
色を少しずつ変えて7個作りました。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- タティングレース
-
-
| comment:0
今回はいつもよりイベントの準備が遅れてしまっております...
本当なら最終の追い込み・チェック段階のはずが、いまだ追われているって感じです (゚ー゚;Aアセアセ
でもちゃんと間に合わせますよ~
イベントの主催者の
TOMOKOさんの今日のブログで、私を素敵に紹介してくださっています。
昨年の「第に回 日なたの窓辺展」の写真が載っているのでチェックしてみてください。
皆さんリネンの色っていうとやはり生成り色が好きですか?
私はグレー系のリネンの色が好きなんですが、
今回、気に入ったグレー系のリネンの糸が手に入ったので、カギ針をだしてあみあみしてみました。

まずは細あみの携帯ポーチです!
ふたの部分の革は写真のブラックのほか、ホワイト、ブラウンの3色。
横に通したリネンも1つ1つ異なります。
1つはちょっと大きめでデジカメが入るようにしました。(ixyが入るくらいの大きさです)

そして、タティングレースのお花がちょこんと隅についているコースター。
すでに試作品のコースターを我が家でも使っております^^
手前のグレーリネンと奥のベージュのコットンリネンの2種類で、
編み方の異なるものを2枚セットでだす予定です。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 色々てづくり
-
-
| comment:3
毎日作品が完成していっています。
考えていたものが形になるとやっぱり嬉しいし楽しいです。
自然と笑顔になってしまいます (*^.^*)エヘッ
今日は、新作のタティングレースのリングです!

タティングレースのリングはずっと作ってみたくっていろんな形を考えていたんですが、
今回、淡水パールとチェコ石とを合わせて、ちょこっと動きのあるリングが完成しました。
指にはめるとゆらゆらとタティングレースが動いて可愛いんですよ (*'ー'*)
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- タティングレース
-
-
| comment:2
イベント前だと言うのに久々の更新となってしまいました。
いよいよ日なたの窓辺展が来週に迫ってきました!
biogを休んでいる間はタティングレースのモチーフや材料をせっせと作っておりました。
PCを開くとどうしても長い時間ネットを見てしまうので作品作りを優先に。
とは言っても更新しなさすぎでしたね。
友人からは「毎日blogをチェックしているのに更新していないね」
と言われてしまいました。
やっと作りためていたモチーフなどを使って作品が完成してきましたので、
今日から毎日作品を紹介していきますね。
まずは3色のお花をリボンで束ねたコサージュです!

パープル系とベージュ系を各2個づつ作りました。
最近はかなりパープル好きになっていて、今回はこの2色がメインの作品が多いです。
さて明日も頑張って更新しますね。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- タティングレース
-
-
| comment:0