fc2ブログ

O*Chouette






フォトレッスン④ :: 2009/06/29(Mon)

金曜日に結花先生の4回目のフォトレッスンがありました。
テーマは「初夏の3枚組み写真」。

組み写真3 組み写真1 組み写真2

普段、撮った写真を並べることを意識して写真を撮ったりしていないんですが、
結花先生がちゃんとスタイリングなさってくださっているので、
爽やかな初夏の写真、3枚を撮ることができました~

初夏番外編

写真を撮る順番待ち時間に、こちらも順番待ちの小物たちを撮ってみました。
こちらは、スタイリングをした訳ではなく、ただ置いてあったものですが、
結花先生が持ってく来て下さったものはみんな素敵なので、
どこに、どんな風に置いてあっても爽やか~

※7月の教室日程をこちらにupしました。


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


スポンサーサイト



  1. 写真
  2. | comment:0


茅ヶ崎ツアー :: 2009/06/26(Fri)

火曜日に、茅ヶ崎の雑貨屋さんめぐりツアーを
地元である写真友達のtoko*taさんとOさんに連れて行ってもらいました♪

茅ヶ崎ツアー1

最初に向かったのは以前から行ってみたかったShabby Blueさん

茅ヶ崎ツアー2 茅ヶ崎ツアー3
茅ヶ崎ツアー4 茅ヶ崎ツアー5

イベント、夏のhandmade展「ふわり ~夏の風にのせて~」の初日にだったので、
たくさんの作家さん達の作品が並んでいました~

茅ヶ崎ツアー6
茅ヶ崎ツアー7 茅ヶ崎ツアー8

ランチは、お二人のお勧めのインドカレー&スパイス料理のGARAへ。
とっても大きなナンはたくさん種類があって、私は真ん中のセサミナンにしてみました。
スイカとヨーグルトのシャーベットもおいしかったあ (*´∇`*)

「あっ!あそこに行きたい♪」とあちこちに雑貨屋さんがありました。
が、どうやら火曜日が定休日のお店が多いようで、何件か回ったところで、
今回の雑貨屋さんめぐりはあきらめて、Oさんのお家訪問に変更!

いろんな事をされているOさんのお家には、たくさんの手作りの作品があちこちと。
そして、急きょ行うことになったプチWS。

プチWS

手前のガラスの箸置きは、はじめてのガラスエッチング。
そして、ワイヤーでハートのミニトレーも。
少しの時間で2つも出来ちゃいました~。楽しかった~。

2回目の茅ヶ崎ツアーは、また涼しくなってからお店がやっているときにね^^




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. お出かけ
  2. | comment:5


Rainbow Raindrops♪ :: 2009/06/24(Wed)

お知らせです!
明日から委託先の「雑貨屋Puppenkuche」でイベントが開催されます。
タイトルは「○○○ Rainbow Raindrops ○○○」。

梅雨のムシムシして暑いくて嫌な時期を、明るく楽しい気持ちに・・・
ということでたくさんの作家さん達が、いろんな作品を出品なさっています。

てるてる

私が納品したのは、窓辺などに吊るして眺めているだけでも、
あたたかい気持ちになっていただけたらと、てるれるぼーずを作ってみました。

瓶入り

そして「Rainbow・・・」ということなので、いつもよりカラフルなふぇるコット達。
カラフルな糸でタティングレースのお花と一緒に瓶に入れたので、
中に入っているのは、小さいもの^^

タティマルシェ

そして、タティングレースのネックレスの新作♪
タティングレースのミニマルシェ可愛いでしょ。

なないろの虹

「○○○ Rainbow Raindrops ○○○」
6月25日(木)~7月7日(火) まで

横浜市営地下鉄 センター北 「雑貨屋Puppenkuche」にて

お近くの方は、ぜひ行ってみてくださ~い ★(^o^)/



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. 色々てづくり
  2. | comment:0


Living Room Cafe グループ展 :: 2009/06/23(Tue)

先週の金曜日、写真友達のおはやさんtoko*taさん
Oさんが参加なさっているLiving Room Cafeグループ展を見に
世田谷美術館に行ってきました。

写真展1

楽しみにしていたカラーチャートの写真たちは、時計になっていました!

写真展2

こちらは昨年のカラーチャート。

写真展7 写真展8
写真展4 写真展3
写真展9 写真展10

写真展5 写真展6

最後の2枚の写真分かりますか~
Oさんがタティングレースのネックレスの写真を
パネルとクリップボードにして下さいました。 嬉しい アリガト♪(*'-^)-☆

写真もカルトナージュも素敵な作品がいっぱいの空間を、
ゆっくりと見て回れることができました。
とっても楽しい時間をありがとうございました。



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. お出かけ
  2. | comment:0


一輪ざし :: 2009/06/15(Mon)

タティングレース教室で生徒さんが作りたいとリクエストをいただいた
タティングレースのお花のサンプルです!

タティお花
「タティングレース 新しい世界-A new approach to tatting-」より

作ったことのない作品は、やはり教えるとなると1度作ってみないことにはと、
本を見ながらのサンプルを作り。
難しいという訳ではないんですが、糸が絡まないように作っていくのが結構大変でした~
ホントは、もっとたくさん作ってコサージュとして本には載っているんですが、
1つ作るのに時間もかかりました~
なので、一輪ざしに変更^^

作品は自体は可愛くできて気に入っているので、
ちょっと形を変えて簡単バージョンを考えようかと・・・




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪



  1. タティングレース
  2. | comment:1


第2回バテンレースの会 :: 2009/06/13(Sat)

金曜日に、2回目のバテンレースの会をちーももさんのお家で開きました!

今回は時間短縮のため、あらかじめ「しつけ」は宿題としておたため、
2つのモチーフを完成させることができました!

バテンばら

前回よりちょっとだけ複雑な形のローズとエンブレム。
裏側から「しつけ~かがり」まで全て行い、完成まで表側を見ることができません。
「しつけ」をはずして表側を見るときには、ちょっとドキドキです。
まだまだ、綺麗にできませんが1つ作るたびに、
どこがいけないのか分かってきて、それもまた楽しいです (o^-^o) ウフッ



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. 色々てづくり
  2. | comment:2


はらドーナッツ :: 2009/06/11(Thu)

先日、二子玉川で見つけた「はらドーナッツ」。
おいしいと有名だったので、買ってみました。

はらドーナッツ

購入したのは定番の「はらドーナッツ」と「シナモンドーナッツ」。
素朴な感じの味で、ボリュームもあって本当においしかったです!
忘れられない味です (゚ー,゚*)ジュルルル

私がその日最後の「はらドーナッツ」を購入したら、後ろに並んでいた女の子がお母さんに
「なくなっちゃった~」と言っているのが聞こえてきました。
近所の子らしかったので、心の中で「また明日買いに来てね」と。

横浜元町にあるようなので、近くに行ったら必ず買おうと思います♪


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. お気に入り
  2. | comment:2


さっそく・・・ :: 2009/06/09(Tue)

先日のWSで作った大きさより、小さめの鳥かご。
忘れないうちにと、早速ワイヤークラフトの復習をしてみました^^

鳥かごS

家にあったビニールコーティングしたワイヤーを使用したんですが、
ちょっとやりにくかったです。
お値段が高めのワイヤーなので、もうちょっと上達したらまた使おうかな。

三輪車

そして、見よう見まねで、作った「三輪車」と「椅子」。
主人には「三輪車というよりは、ヤンキーバイクみたい!」と言われてしまいました (-。-;)

細めのワイヤーで作ったので、
触っていたらフニャフニャ曲がってしまって、ん~難しいです。
でも、100円shopで購入した安いワイヤーなのでバンバン練習ができま~す♪




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. 色々てづくり
  2. | comment:2


ワイヤークラフト :: 2009/06/07(Sun)

昨日は雨が降ったり止んだり不安定な天気の中、
久しぶりのduftenさんとのお出掛けだったので、朝からワクワク (((o(^。^")o)))

まずは、自由が丘で遅めのモーニングで腹ごしらえをしてから、
「日なたの窓辺展」でお世話になったTOMOKOさんが主催する「素敵雑貨マーケット」へ。
ブログでチェックして見てみたかった作家さんのブースは満員状態で、
会場はたくさんの方達で賑わっていました~
来月も「第二回素敵雑貨マーケット」が行われるので、行く予定です!

午後から、自由が丘を後にして向かったのは「世田谷ものづくり学校」
以前から一度レッスンを受けてみたかった
hand works.さんのワイヤークラフトのWSに参加してきました。

ワイヤー鳥かご

作成したのは、こちらの「鳥かご」。
hand works.さんに丁寧に教えていただいたので、なんとか完成することができました。
初めてのワイヤー作品としては、うまくできたんじゃないかと、
一人自己満足の世界にひたり、かなり気に入っております  (・・*)ゞポリポリ

かわいいので一緒に撮影に使わせていただいたミニモンキーは、
「暮らすルーム」のchaeさんが作成したもの。
「スキマスイッチ」のファンクラブ限定DVD特典用に作られたものだそうです。
こちらの「暮らすルーム」でサイズの大きなソックスモンキーを作ることができるそうですよ。

前回のバテンレースに引き続き、今回のワイヤークラフトと新しいことに挑戦中ですが、
両方とも楽しかったので、また趣味が増えてしまいまいした^^
もうひとつやりたいことがあるんですよね~
それはちょっと間をおいて、とりあえず「鳥かご」の復習はしとかなくちゃ♪



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. お出かけ
  2. | comment:0


バテンレースの会 :: 2009/06/02(Tue)

先週、バテンレースの会を開きました!
参加者は、私とタティングレース教室に参加して下さっているちーももさんの二人だけですが^^

バテンレースは一度やってみたいと思っていて、
フェリシモのキットだけは6回分しっかり取り寄せていました。
でも、ちょっと中身を見たら、思ったより時間がかかりそうだったので、そのまま放置状態。
偶然にも、ちーももさんもキットを持っているということだったので、
ではでは、ご一緒にということに ヾ(〃^∇^)ノ

まずは、基本らしい「四つ葉?」を。
初めてということもあって、これだけで何時間も・・・

フェリシモ・バテンレース

バテンレースの会では、「四つ葉」だけしか出来なかったんですが、
家に帰ってから応用の大きい方を。
2つで、1回分のキットなので、あと5回分あります (・・。)ゞ

バテン・ちょう

キットにないものも作りたくなって、「ちょうちょ」と「五つ葉のお花」を。
型紙から作ったので、さらに時間がかかってしまいました~
でも、ちょっとはまってきたかも。
次回のバテンレースの会が楽しみです♪



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。 

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. 色々てづくり
  2. | comment:4