先週の金曜日に
duftenさんを誘って、吉祥寺の
アナンダに行ってきました。
羊毛の仕入れのほか、今回はフェルト講習会に参加しました!
ツンツン・チクチクのニードルフェルトではなく、ゴシゴシのせっけん水でのフェルトです。
自宅でせっけん水のフェルトをやると結構場所をとって、ビシャビシャになるし、
冬場は寒いんですよね (・・。)ゞ テヘ
前回、講習会を受けたのが2年前。その時は、小さめのバックを作ったんですが、
もう何回か作っているので、今回は箱型のデジイチを入れるバックに挑戦。

真中に、水色の十字をいれただけのシンプルな箱型。
取っ手をつけたら完成なんですが、どんなふうにしようか考え中 (´-`) ンー
たぶん、来月のイベントが終わるまで、このまま眺めていると思います・・・

講習会の合間のランチは、最近できたらしい
Sajilo Cafeへ。
じっくり煮込んだ野菜本来の甘みをいかしたマイルドな味のネパールのカレーと、
アナンダの店員さんお勧めの大きなナンはとっても美味しかったです♪
店内もとっても落ち着いた雰囲気の素敵なお店で、
思わずduftenさんとカメラを取り出し、パチパチと。
アナンダに行った時には、また是非寄りたいお店です^^






★ イベントのお知らせ ★
第2回日なたの窓辺展2009年2月28日(sat)AM11:30~16:00
会場:自由が丘
アートフォーラムワンズたくさんの素敵な作家さん達が参加します!!!
日なたの窓辺展では、私はタティングレースの作品を中心とする予定ですので、
ふぇるコットやフェルト物は少なめになりますが、
是非、遊びに来て下さいね♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
スポンサーサイト
- お出かけ
-
-
| comment:2
ブログの更新がのんびりペースですみません^^
冬は特にPCの置いてある場所がとっても寒いので、ついつい・・・
昨日は、赤レンガ倉庫のイベントで知り合った
フェルト作家の
「あずき茶屋」のあずききゃらめるさんが
参加なさっている「可愛い癒し展」を見に自由が丘に行ってきました♪

可愛いくまさんが付いていた看板が目印で、会場の5Fへ。

写真は、
「あずき茶屋」のあずききゃらめるさんのブースの一部です。
とっても可愛らしい子達がたくさんお出迎えしてくれました。
フェルトマスコットだけでなく、
たくさんの可愛らしいあみぐるみやぬいぐるみが並んでいました。
ジャンルを問わず可愛い子達を見るのはとっても勉強になります。
そして、私に買って欲しそうにしていたぬいぐるみのふくろうのストラップも1個
ゲットしちゃいました!
ちょっと大きいかなと思いましたが、早速携帯についています。
実は、私も「可愛い癒し展」への参加のお誘いをいただいたんですが、
準備期間が短かったので今回は参加しませんでした。
機会があったら、次回は参加してみたいです。
★ イベントのお知らせ ★
第2回日なたの窓辺展2009年2月28日(sat)AM11:30~16:00
会場:自由が丘
アートフォーラムワンズたくさんの素敵な作家さん達が参加します!!!
日なたの窓辺展では、私はタティングレースの作品を中心とする予定ですので、
ふぇるコットやフェルト物は少なめになりますが、
是非、遊びに来て下さいね♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- お出かけ
-
-
| comment:0
今年最初の習い事は、8日(木)に行った
MiwaさんのWSでした。
今回は『布をつかったアコーディオンブック』。

切りっぱなしのフェルトに、リーフのボタンとタッセルを使ったアコーディオンブック。
色は好きなこげ茶を選び、からし色のリーフとタッセルもアクセントになって、
オシャレな感じに。
MiwaさんのWSでは、材料もお洒落なので、毎回材料選びも楽しみです!

中身の写真は、我が家の「ふくろうコレクション」から好きなふくろうをチョイスした8枚。
飾っておくタイプのアコーディオンブックだと思っていたんですが、
2Lを4分割した大きさなので、持ち歩くのにちょうどいい大きさです。

一緒に参加なさっている皆さんのアコーディオンブック。
材料の組み合わせは、皆さんいろいろ。
じゃんけん大会をして、順番に材料を選んだんですよ。
私は一番最初に選びました^^



中の写真もみなさんそれぞれ、素敵な写真ばかり。
来月は「キャンバススタイルで写真を飾る」です。どんな感じになるんでしょうか・・・
★ イベントのお知らせ ★
第2回日なたの窓辺展2009年2月28日(sat)AM11:30~16:00
会場:自由が丘
アートフォーラムワンズたくさんの素敵な作家さん達が参加します!!!
日なたの窓辺展では、私はタティングレースの作品を中心とする予定ですので、
ふぇるコットやフェルト物は少なめになりますが、
是非、遊びに来て下さいね♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 写真
-
-
| comment:4
今年一番にツンツン・チクチクしたのは・・・
Atelier Checkのyakkoさんより、妹さんへのプレゼントにと
オーダーをいただいたプーちゃん2匹です♪
いつもよりひとまわり小さめです。
一緒に写っているチョコレートは偽物なんですが、
一番手前のチョコレートが直径2cmくらいです。

そして、こちらもオーダーをいただいたキャンディベア、クッキーベアにふくろうペアの3点。
年末に完成していたんですが、年明けに横浜から大阪へ嫁いでいきました。
とっても気に入っていただけたようで、「早速飾っています」と嬉しいメールをいただき、
思わずにっこり (*´∇`*)
今年もたくさんツンツン・チクチクしますよ~
★ イベントのお知らせ ★
第2回日なたの窓辺展2009年2月28日(sat)AM11:30~16:00
会場:自由が丘
アートフォーラムワンズたくさんの素敵な作家さん達が参加します!!!
日なたの窓辺展では、私はタティングレースの作品を中心とする予定ですので、
ふぇるコットやフェルト物は少なめになりますが、
是非、遊びに来て下さいね♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- ふぇるコット
-
-
| comment:2
遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございます♪

年末年始は、いつも通り、主人と私の実家に挨拶まわりをして、
すでに5日から仕事もはじまり、ツンツン・チクチクもやっています。
今年のお正月はちょっと短かったような気がするのは私だけでしょうか。
と、言いながら今日は1日ボーっとしていましたが ポリポリ (・・*)ゞ
今年もたくさんやりたいことがありますが、
楽しみながらマイペースにのんびりと頑張っていこうと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします (*^-^)ニコ
★ お知らせ ★
ご連絡ありがとうございました!HP よりタティングレースのレッスンのお問い合わせをいただきましたYさまへ メールを返信しても戻ってきてしまいますので、もう一度ご連絡をいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご注文のメールをいただきました、千葉県のIさまへ 12月および先日もご連絡をいただきまして、ありがとうございます。
両方とも返信をいたしましたが、今回も届いていませんようでしたら、
もう一度ご連絡をいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
◇ ◇ ◇ イベント ◇ ◇ ◇
第2回日なたの窓辺展2009年2月28日(sat)AM11:30~16:00
会場:自由が丘
アートフォーラムワンズたくさんの素敵な作家さん達が参加します!!!
日なたの窓辺展では、私はタティングレースの作品を中心とする予定ですので、
ふぇるコットやフェルト物は少なめになりますが、
是非、遊びに来て下さいね♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- その他
-
-
| comment:2