fc2ブログ

O*Chouette






タティングレース用道具箱 :: 2008/07/30(Wed)

昨日雨が降ったからでしょうか、今日は冷房を入れなくても
過ごしやすかったです!
レースのカーテンを洗濯して、窓をあけて空気の入れ替え。
東京では、今日は30度を超えた時間が2時間だけだったみたいです。
今日みたいな天気が続いてくれたら、夏も快適なんだけどなあ。


今日の写真は昨日の羊毛教室の生徒さんの作品♪
まずは教室の中で1番のベテランさんであるduftenさんの茶プーちゃん。

Kさんの作品

お鼻用の黒い羊毛を忘れてしまってヾ(_ _*)ペコッ、まだお鼻がついていないんですが、
かわいいでしょ~

Mさんのぶたさん

こちらはMさんのぶたさん♪
3つ目の作品です。作っている最中もおいしそうという声が・・・


そして、duftenさんからはまたまたプレゼントをいただいちゃいました (#^ー゚)v
先日「カードケース」をいただいたばかりだったんですが、
今回はタティングレース用の道具箱です!

タティングボックス

以前duftenさんが作ったカルトナージュのBOXを見て、
タティングレースの道具を整理する箱を作って欲しいと頼んであったんですが
プレゼントしていただけると思っていなかったので、嬉しい!
蓋には私のイニシャル「Y」の部分の生地を使ってくださいました。

タティングボックス中

中はこんな感じ。
生地はお任せしたんですが、私好みのナチュラルな感じに。

上の段には製作中&よく使うレース糸とシャトルやはさみなど、
下の段にはストック分のレース糸を収納。
ピッタリサイズなのでとっても使いやすいです。
ありがとうございました~°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回押してくださると嬉しいです♪



スポンサーサイト



  1. レッスン
  2. | comment:0


はじめての取材・・・ :: 2008/07/29(Tue)

今日は雷と豪雨すごかったですね~
ここのところ雷はゴロゴロしていたけど、雨は降らなかったし、
天気予報でも横浜は日中は大丈夫そうなことを言っていたので、
思いっきり洗濯物を干したまま外出してしまいました。
しかもバスタオル数枚とタオルケットも く(""0"")>なんてこった!!
帰宅してから、ぐっしょり濡れたままの洗濯物を再び洗濯。
そして、先ほどまた雷と豪雨が・・・
明日の天気に期待しま~す。

先週、2日に分けて取材を受けました!
「studio M」のemさん「Atelier Check」のyakkoさんの紹介で、
丸美屋さんの会員会報誌「ごはんくらぶ」の秋号のハンドメイドのページに掲載予定です。

取材

初めてのことなので、とっても緊張しましたよ~
「初心者の方も作れるもの」の作り方を掲載するということで、
「コロコロボール&木の実のガラス瓶」を提案させていただきました。
光のあたる場所に飾っていただけるときれいかなと・・・

↑の写真は暗くて上手く撮れてませんが、プロのカメラマンさんが撮られた写真はもちろんきれいです!
恥ずかしながら顔写真もとったりしました。ちょっとだけモデル気分^^
どんな風なページに仕上がっているのか、楽しみです (((o(^。^")o)))ワクワク


~ お知らせ ~

8月の教室日程をHPにupしましたので、
ご興味のある方はどうぞ。



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. その他
  2. | comment:0


シザーケース3つ :: 2008/07/25(Fri)

先週の土曜日に水筒を購入しました!
主人の大きい水筒と私の軽くて小さな水筒。
主人の水筒は確か2つあったはずなんですが、いくら探しても見つからなく、
去年引っ越した時に無くなったんだとあきらめての購入。
が、昨日発見してしまいました 才才-!!w(゚o゚*)w
米びつのヨコにしっかり2つあるじゃないですか!!!
毎日見ていたはずなのに・・・
でも、主人は楽しそうに「この水筒は仕事用。この水筒はレジャー用。この水筒は・・・」
と言っていました。
あれだけ2人で一生懸命どこを探したんでしょう ┐('~`;)┌


普段、刺繍やタティングレースをする時に使用しているはさみ達。

はさみ

一番最近購入した、下の黒いはさみは良く切れるんですよ~
なので、以前刺繍教室に行ったときにいただいた型紙を使用して、
シーザーケースを作ってみました。

シザーケース
それぞれサイズがちょこっとづつ異なるので、大きさを調整し、ポイントのレースも別々に。
縫ったりしないで、ボンドで貼り付けるだけなので超簡単です。
これもカルトナージュの一種?なのかな?



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪





  1. 色々てづくり
  2. | comment:0


ホーム・クチュリエvol.5 :: 2008/07/22(Tue)

先週は辛かったです o(T^T)o
今年も早々となってしまいました。冷房病です!!!
クーラーが原因とみられる血行不良に伴った腕の痛み。 
「この痛みなんだろう?」といろいろと原因を考えたんですが、
この痛みかたに心当たりが・・・
去年、歩けないくらい痛くなった足の痛みに似ているんです。
本当に、かなり痛いです!

なるべくクーラーを入れないように、家の中ではキャミ1枚と扇風機で頑張ってはいるんですが、
絶えられなくなると、ちょこちょこスイッチon。肩を冷やしすぎたようです。
もう、痛みは治まりましたが、一度、冷房病になると、体質的になりやすくなるんでしょうか?
皆さんも冷房には気をつけてくださいね。


昨日はduftenさんを誘って、気合を入れてホーム・クチュリエvol.5へ。
ネットやイベントなどで有名な人気作家さんたちが60名も集まるイベント!
きっとたくさんの人たちで混雑するだろうと思い10分前に会場に到着したんですが、
整理券番号は249番。
開場時間になると並んでいた4階の階段から、会場の12階へ (;´▽`A``

クチュリエ・みちよさん2

まずは、お目当てのMay Meのmichiyoさんのブースへ。

クチュリエ・みちよさん

どれも素敵なお洋服ばかりでしたが、その中から1枚をチョイスしてお買上げ ヽ(^◇^*)/ ワーイ


そして、写真はないんですがsilver--spoonさんでは
チェックしていたリネンの折りたたみの日傘をゲット!

他にもたくさんの素敵な作家さん&作品。
雰囲気だけでも写真で紹介したかったんですが、とにかくすごい混雑。
そんな中ちょっと落着いた頃に撮った写真です。

クチュリエ1クチュリエ2
クチュリエ3クチュリエ4

クチュリエ5クチュリエ6
クチュリエ7クチュリエ8
クチュリエ9

何人か出店している作家さんとお話したんですが、
北海道や三重から来ている方など日本各地から皆さん参加なさっていたようです。
会場にいたのは2時間ほどですが、興奮しまくりで楽しい時間でした。
来年も行こうと思いま~す!



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪



  1. お出かけ
  2. | comment:0


たいへんでした~ :: 2008/07/15(Tue)

今日は羊毛教室の日だったんですが、大変な1日でした!
レッスン中に主人から「鍵を落としたので、駐車場を見てきて!!!」と連絡が・・・
予定を変更して、レッスンが終わると急いで帰宅するも、駐車場、そして家までの道には
鍵は落ちていない ・・・(゚_゚i)タラー・・・
でも、夜になって主人から「車の中に落ちてた」という連絡が。まったく人騒がせです。

そして次は、たまっていた紙ごみをシュレッターにかけていたら、止まってしまったんです。
どうやら紙ごみの中に粘着性のあるものが混じっていたらしく、
詰まったうえに、くっついてしまったんです ( ▽|||)サー
格闘すること2時間、なんとか修理をすることができましたが、
ちゃんと確認しないと大変なことになるんですね。

最後に、もうちょっとでブログを更新するところまでいったと思ったら、削除 (≧σ≦)しょっく!!
どこかキーを触っちゃったのかなあ・・・

今日はこんな日でしたが、明日はいいことがあるといいなあ。


今日の写真は、レッスンで生徒のWhite bearさんが作ったハッピークローバー♪

レッスンHさん

White bearさんは同じレンタルボックスを借りていらっしゃるビーズ作家さんなんですが、
とっても丁寧なうえに、すごく早い!さすがです。

レッスンKさん

そして、こちらは生徒のKさんが作ったテディベア♪
目を鼻の位置が違うと大分表情も変わりますよね。
右側がKさんが作ったテディベアですが、表情がほんわかとして可愛らしい (*^-^)ニコ
お家での評判はどうなったかなあ?



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. レッスン
  2. | comment:4


ありがとう♪ :: 2008/07/14(Mon)

12日は私の誕生日でした!
といっても、いつもと変わらぬ1日でした。
先日のバーゲンやその他、先に好きなものを買わせていただいたので、プレゼントもなし。
でも、いつも帰りが遅いんですが、「誕生日だから早く帰るね」と早めの帰宅。
まあ、こんな年もあってもいいかな。

でも、でもこんな嬉しいことが^^
8日のタティングレースの教室のあとに、生徒のMさんがこっそりと渡してくださいました。
誕生日を気にしていなかったので、
「???」だったんですが、「もうすぐ誕生日ですよね?」と。
予期せぬことだったので、ビックリ!そして、すごく嬉しかったです °゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪

ナプキン

リネンの布巾ににふくろうのバッチ。
実はこのバッチ、色違いですでにお家に居るんです!
早速、並べて飾ってありま~す。

スイカケース表スイカケース

こちらはduftenさんにいただいた「カードケース」です!
カルトナージュの教室にも通っていらっしゃるduftenさんの手作り。
私のイニシャルの「S」で作ってくださいました。
今日、仕事に行く時にスイカを入れて早速使いました。便利~

お二人とも、本当にありがとうございました ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. お気に入り
  2. | comment:3


雑貨PHOTOレシピ :: 2008/07/11(Fri)

木曜日はMiwa先生のWSの4回目。
今回は、写真が飛び出す「ポップアップカード」の作成でした。

表紙

表紙は、窓が付いたおうち型!鍵のチャームでカードを留めて・・・

ポップアートカード

カードを開くと、切り抜いた写真が飛び出します♪
内側のメッセージや模様はスタンプをペタ、ペタ、ペタと。

カード4 カード2

カード3 カード1

一緒にWSに参加なさった方達の作品です。
皆さん、思い思いの写真とメッセージで可愛いポップアップカードを作っていらっしゃいました。
今回のカードは簡単に作れるものなので、
写真をあげる時は、こういう風にしたら喜ばれるなあと、
またひとつ勉強になりました \(^▽^)/


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪

  1. 写真
  2. | comment:0


momoちゃん&スピッツ :: 2008/07/06(Sun)

ここ数日、暑くてダレ気味です ε-(´o`;A アチィ
これからもっと暑くなると思うと・・・
先日、鎌倉に行って夜になって気がついたんですが、
日焼けしてました。すぐに赤くなってしまう方なので、
日焼け対策もしっかりしなくちゃ (^-^)ゝ

昨日はyukiちゃんと白プーちゃんのmomoちゃんと待ち合わせて、
横浜ベイクウォーターでランチを。

momoちゃん&カレー

yukiちゃんのひざの上が大好きというmomoちゃん。
カメラを向けると、可愛い笑顔を。

momoちゃん電車

そして、ランチのあとはSally's Stickに電車で移動。
電車の中では、こうしておとなしくカゴの中にいるmomoちゃん。

スピッツ

Sally's Stickでは、タティングレースのストラップとモチーフセット、
そしてこちらの注文のスピッツちゃん2匹を納品して来ました。
スピッツは新作です!毛がふさふさしているので出来るかどうか心配でしたが、
可愛い感じに出来上がりました。
ご依頼主さんに出来上がり写真を見せたら、気に入ってくださったようなので、一安心。
手許に届くまで、もうちょっと待っててくださいね~




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. ふぇるコット
  2. | comment:4


鎌倉へ :: 2008/07/04(Fri)


今日は、朝から鎌倉に行ってきました ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
今回の案内役はAtelier Checkのyakkoさんです。
初めてのところは案内していただくと本当に助かります。
目的は、「鎌倉のスワニー」です。

スワニーセール

「元町のスワニー」は何回か行ったことはあるんですが、
「鎌倉のスワニー」は2店舗あって、かばんなどの材料が揃っているということで、
1度行ってみたかったんですよね。
8月にはもう1店舗増えるそうですよ~。
セール期間中だったので、やっぱり混雑していましたが、
それ以外の日は空いているのかなあ?

ペレンデール看板

そして、こちらも初めて行った羊毛の販売をしている「ペレンデール鎌倉」です!
住宅街にあるので、このひつじの看板が目印です。

ペレンデール中1 ペレンデール中2

ペレンデール中3 ペレンデール中4

通販では利用させていただいているのですが、店内はこんな感じでした。
こちらは人もいなかったので、のんびりと見ることができました。

他にもブラブラと歩いて、お店を見て回りました。
でも今日はものすごく暑かったです (;´▽`A``
本当は江ノ電を利用して移動するところを、歩いてまわったので、
ものすごいアセ・アセ・アセでした。
もう少し涼しければ、鎌倉散策ももっと楽しかったんだけど。
今度は、涼しいときにでも・・・



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっとしてくださると嬉しいです♪



  1. お出かけ
  2. | comment:2


雨の日バック :: 2008/07/02(Wed)

昨日は先週も行ってきた、センター北に再び行ってきました。
テーブルクロス用の生地を購入するためにマーノクレアールのセールに
行くのが本来の目的だったんですが、
またまたduftenさんに付き合ってもらって、色々と案内してもらっちゃいました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
私のお気に入りのお店となったPuppenkucheにも、またお伺いして
今回は店長さんにもお会いすることができました。
とっても可愛らしい方でした。ホント、ずっと居たいくらい私好みの雑貨がたくさんあります。
今回は1日かけて、センター北を案内してもらったので、今度は1人でも行けるかな。


今日の作品は、自分用の雨の日バック!
荷物がたくさん入って、雨に濡れないようにしっかりとしたものを
シンプルなコーティング生地を使って、作ってみました。
このコーティング生地が気に入ってしまって、テーブルクロス用の生地も
この生地を追加購入しました。

雨の日バック

実は、すでにもう使用しているんですが、かなり評判がよくって嬉しくなっちゃいました v(。-_-。)v♪
タテ 30cm×ヨコ 55cm×マチ 20cmのかなり大きめバック。
バテンレース、クロスステッチのイニシャルとチャームをちょこっとだけプラスして・・・

雨の日バック小

後から斜めがけにできるように金具も取り付けたんですが、
荷物の少ないときには、その金具にヒモを通して結べば、ちょっと小さめにもなります。
荷物が増えたら、ヒモをさっととって、すぐに大きく出来るので便利です。
ただ、バックが大きいからといって、どんどん荷物を詰めるとやっぱり重いです。ポリポリ (・・*)ゞ




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪


  1. 色々てづくり
  2. | comment:2