いろんなところでバーゲンがはじまりましたよね~
私はバーゲンが苦手で、行っても人が少ない対象品外の商品を買っちゃたりするので
あまり行かないんですが、今年は気合を入れて行って来ました!
昨日からはじまった「ららぽーと」のバーゲン。
初日にしかも、開店15分前には入り口でスタンバイ p(*^-^*)q がんばるぞ♪
みんなが同じお店に行くような気がして、キョロキョロしたりしながら待っていました。
時間になると、いっせいに皆がそれぞれの目的のお店へ早歩き。
そして、頑張った成果はこちらの品々。

私が好きなお店3店舗をまわって、ゲットしたんですが、
実は、この2日前にたまたま材料を購入するために「ららぽーと」に行ったときに
気に入った商品を発見してしまったので、「バーゲンにもう一度くるしかない!」と、
しっかり下見もしてたんです ((^┰^))ゞ テヘヘ
でも、欲しかった商品でセール対象外のものも結構あったりしました。
まあ、これだけゲットしたので、充分?買い過ぎ?かも知れませんが・・・
「開店前から並んで」と言うのははじめての経験でしたが、
さすがバーゲンの時は人がすごい!!!
平日なので少しは空いているかと思ったんですが、2日前に行った時と違いました。
おかげで、広~い「ららぽーと」内を迷いながらお店を回ったので、家に着いたらクタクタでした。
バーゲンに行くなら初日だと思うけど、体力のあるときにしかいけないなあ。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっとしてくださると嬉しいです♪
スポンサーサイト
- お出かけ
-
-
| comment:6
今日は
Sally's Stickでの羊毛教室の日!
教室の時は荷物が多いので、お天気が心配でしたが、
思いっきり良いお天気でしたね~ ヽ(*⌒∇^)ノヨカッター♪
教室が終わってからは、生徒でもある
duftenさんの案内で、
センター北へ移動。
「Ruban」で行っているイベント「まいにち リネン」、
行ってみたかった
「Puppen kuche」にも。
帰りには更に荷物が・・・(⌒・⌒)ゞイヤァ
他にも色々とお勧めのお店をまわりたかったんですが、時間がなくて残念です。
今度は1日ゆっくりと回りたいなあ。
今日の作品は、
レンタルボックスに納品してきたコサージュです。
リネン&コットンの生地を使い、ポイントにタティングレースをちょこっと。

タティングレースのモチーフを使った作品を、
現在いろいろと考えているんですが、その中の1つ。
タティングレースがゆらゆらと揺れて可愛いんですよ~
次回は何をつくろうかな (´-`) ンー

こちらは、本日参加なさってくださった生徒さんの作品、コロコロうさぎです!
先月のレッスンで作ったものですが、ちょっと宿題になってしまい、
お家で完成させてくださいました。お顔がかわいく出来てますよね~
~ 7月のレッスンのご案内 ~
羊毛教室
7月15日(火) 11:00~13:00 (満席)
7月29日(火) 11:00~13:00 (残り2名様)
タティングレース教室
7月 8日(火) 11:00~13:00 (満席)
ご興味がございましたら、詳細は
HPをご覧下さいね。
※2名以上で新たに日程の設定は出来ますので、お気軽にご相談下さい。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪
- レッスン
-
-
| comment:0
12日は
Miwa先生のWS「雑貨PHOTOレシピ」でした!
今回は持ち歩きに便利なミニアコーディオンブック(基本)の作成。
これを作りたかったんですよね~

表紙に大き目の貝ボタン付けて、紐でクルクル。

中の写真はやっぱりお気に入りのぷちぐるみ達の写真。
1枚の写真の大きさは、6×4cm。
2L判の用紙の8切りサイズです。
ちょこっとかばんの中に入れておいても荷物にならないし、
フォトコーナーで写真を貼ってあるので、写真の入れ替えも簡単!
飾っておいても可愛い~。
主人にも「これ作ったの?すご~い!」と褒められました^^
好きな写真がたまったら、また作っちゃおう d=(´▽`)=b ィェーィ♪
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪
- 写真
-
-
| comment:4
火曜日は、タティングレース教室の第1回目でした。
私もまだまだ勉強中なんですが、「やってみたい!」という興味を持ってくださっている方の
はじめるきっかけになればと、本当に基礎の部分のみのレッスン。
1回目は ~ シャトルを使った1本編みで、ちょうちょのモチーフを作る ~
の、予定ではじめましたが、皆さん苦戦なさっていました。
本当は、細かいのでマンツーマンで教えたいんですが 「(´へ`;ウーム
人に教えるのは難しいです。
皆さんが難しいと思うところが分かったので、
次回はもう少し分かりやすく出来ればと。
今日、生徒のひとりである
yukiさんから、モチーフを1つ作ったという

をいただきました。
コツをつかんで、頑張って練習してくださったみたいで、うれしくなっちゃいました ヽ( ´¬`)ノヨカッター
こんなのも作れるようになります!
ということでタティングレースのコサージュを作りました。

「本当に作れるようになるの?」という視線をすごく感じましたが、
基礎さえできるようになれば、大丈夫です。
細かいので時間はかかりますが、いろんなものが出来るようになるので・・・

こちらは、お教室のついでに
レンタルボックスに納品してきた、ケロちゃんです!
この時期になると、なぜかケロちゃんを作りたくなるんですよね~ ポリポリ (・・*)ゞ
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪
- タティングレース
-
-
| comment:2
HPに遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございま~す♪
のんびりペースですが、「gallery」など準備が出来た順に
ちょこちょことupしていこうと思っていますので、これからもよろしくお願いします (^ー゚)ノ
今日の写真は新作のブタさんです!
レッスンに参加なさっているブタさん好きの生徒さんから、
次回ブタさんを作ってみたいというリクエストがあったので、まずは試作品から。

ちょうど家にあったリボンと真珠を首に巻いてみました。
ブタに真珠ですね~
体を作っている途中で、主人に見せたら「おいしそう♪」という一言が・・・
確かにおいしそうに見えましたが (・-・*)ヌフフ♪
こちらは骨組みにワイヤーを使った作品なので、ちょっと大変かもしれないので、
もうちょっと簡単にしたものも。

こちらがワイヤーなしブタさん。
主人から「どう違うのか分からない」と言われちゃいました。
ワイヤーなしの方が早くできて、コロコロしていて可愛いく出来たので
こちらのブタさんの方がいいかなあ。
どちらを作るかは、生徒さんにまかせましょう!
最初の写真のブタさんは
レンタルボックスに納品予定で~す。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪
- ふぇるコット
-
-
| comment:4
HPがなんとか見れるようになりました!
が、自分のパソコンから見たときと、他の方のパソコンから見たときとで、
文字の書体が全然違うのに、ビックリ ∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
イメージがちょっと違う雰囲気になってるかも。
他にもまだ不具合があったり、
制作途中で見るところも少ないですが、よかったら遊びに来てください。
ココをクリックして下さい。
先週の金曜日に
「花屋&カフェ ラプティフルール」で行われた
Atelier Checkのyakkoさんと
studio Mのemさんの
イベントに行ってきました!
そして今回の1day lessonではイニシャル入りブックカバーを
yakkoさんに教えていただきました。

本当だったらミシン刺繍で希望のイニシャルを入れてもらった生地をつかって、
ブックカバーを作るんですが、
わがままを言って、先に生地をいただいて自分でステッチをさせていただきました。
なので、他の人よりすご~く大きなイニシャルなんですが、
結構気に入っています^^
レースは家にあったものを帰ってきてから、手縫いでチクチクしたので、
ちょっと波打っちゃいましたが、いつものことですが自分のなので・・・
次回のlessonは何かなあ?
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪
- 色々てづくり
-
-
| comment:8
本日、HPを公開しました!と報告しようと、
昨日、今日と一生懸命サーバーの転送を試みたんですが、失敗の連続 (・_・)......ン?
分かる方に聞いて設定をしないと無理みたいです。
近々、upできると思いますので、転送がうまくいきましたら、
ちゃんと報告しま~す!
今日の写真は、まずオーダーをいただいた大きめシーズーちゃんです♪

右が以前作った、いつものサイズで、
左がオーダーをいただいた、ひとまわり大きいシーズーちゃんです。
大きさが変わると、雰囲気もちょっと変わっちゃうかなと心配したんですが、
とても喜んでくださったようなので、安心しました ヾ(〃^∇^)ノよかった♪
そして、
レンタルボックス&羊毛教室でお世話になっている
「雑貨とハンドメイドの店 Sally's Stick」の
1周年記念としてハワイアンフェアが今日からはじまりました。
なぜ、ハワイアンフェア?というのは、オーナーのサリーさんの趣味だと思うのですが・・・
そこで、2点だけですが、参加させてもらいました。

まずは、椰子の木&ウミガメくん。

こちらは、椰子の木&リクガメくんです。
椰子の木は、オーナーのサリーさんのリクエストだったんですが、
どういう風にしようか悩んだ末、全部羊毛ではなくて、
木の部分はヘンプであみあみしてみました。夏っぽくて木の雰囲気がでたんじゃないかと。
お店に入ってすぐのテーブルに各作家さんのハワイアン作品がならんでいます。
お近くの方は、是非見に行ってくださ~い よろしくぅ(^o^)/
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いしま~す♪
- ふぇるコット
-
-
| comment:5