fc2ブログ

O*Chouette






ぷーchanトリオ :: 2008/04/29(Tue)

日曜日&月曜日はダウンしておりました!
先週、先々週とちょっと予定が多かったため、疲れがでたようです。
今日はもう大丈夫だと思って、散歩がてらSally's Stickに納品に行ったら、
ちょっとフラフラと (*゚‐゚)ぼぉー・・
明日も外出する予定なんだけど・・・
今日は、早く寝るようにします。睡眠が一番ですよね o( _ _ )o...zzzzzZZ


オーダーをいただいていた同じぷーchan3匹。

プーちゃんトリオ

折角だったらと写真をいただいてツンツン・チクチク。
それでも、1匹、1匹それぞれの表情に。
おまけに骨もつけちゃいました v( ̄ー ̄)v
納品がちょっと前に済んでいたので、どうだったのか気になっていたんですが、
やっとお客様の手許に届き、とっても喜んでいただけたようなので、一安心です。



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪


スポンサーサイト



  1. ふぇるコット
  2. | comment:2


クラフトマーケット :: 2008/04/26(Sat)

昨日は、久しぶりに新宿に行ってきました。
目的は、「ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~」のこももさんが出展なさっている
新宿OZONEクラフトマーケットです。
4月24日~5月6日まで、総勢180組の方が前・中・後期に分かれて参加なさっています。


まずは、こももさんのブースへ直行!

クラフトMKこももさん

可愛いぷちぐるみちゃん達がたくさん並んでいて、
お客様も立ち止まっては、皆さん笑顔で見ていました。
「これはどこで買ったの?」などとディスプレイのことをいろいろ聞いたり、
いつも勉強させていただいています。

手作りスプーン

体験好きの私は、イベントではかかさず参加するワークショップ!
今回は、こちらの銅版から作るスプーン作りに参加しました。
すでに形はくりぬいてある銅版を、トンカチでトン・トン・トンとひたすらたたいて・・・
指導なさってくださった方に、「初めてで、こんなに綺麗に出来る人いないよ。弟子にならない?」
と言われ、調子に乗って、更にトン・トン・トンと。
ちゃんと出来るか心配でしたが、なんとか綺麗に仕上がりました (*^-゚)vィェィ♪

シルク

今回購入したものは、まずは「絹糸の玉」と「きり繭」。
このまま飾っていてもかわいいし、絹糸はやっぱり手触りがいいですよね。
工房「蚕糸館」で、蚕から育てて絹糸を作っているそうです。
もう少ししたら、ネットでも購入できるようになるそうなので、要チェック!

とんぼ玉まち針

こももさんにいただいたぷちぐるみを入れるミニバックと
とんぼ玉のアクセサリー&雑貨の「gemma」さんのかわいいハートのまち針。
とんぼ玉と同じ材料で、こんなにかわいいまち針ができちゃうんですね。
他にもワンちゃんやことりなどいろんなまち針がありましたよ。

たくさんの方が参加なさっているイベントは、いろんなジャンルの方がいるので
いつも新しい発見があって大好きです°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
今回はいつもよりのんびりとたくさんの作家さんとお話をすることが出来ました。
興味があると、ついつい「工房かなにかで、体験とかなさっていますか?」って、
聞いちゃったりして・・・
でも、全部やっていたら体がいくつあっても足りないです (・・。)ゞ テヘ



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪


  1. お出かけ
  2. | comment:4


羊毛教室 :: 2008/04/24(Thu)

昨日は「雑貨とハンドメイドのお店 Sally's Stick」での2回目の羊毛教室でした!
今回は、yukiさんanzunoさんの2名が参加してくださいました。
そして、なんと一緒に白プーchanのmomoちゃんとワイヤーダックスの杏ちゃんの
可愛いお客様もご参加です!
とてもおりこうさんのワンちゃん達で、レッスン中は静かにひざの上に座っていました。
とってもワンちゃんを飼いたくなっちゃいました o(^-^o)(o^-^)o


2人とも経験者の方でしたので、サクサクとスムーズにレッスンも進みました。

レッスン4・23

完成したお眠りコロコロひつじちゃんも私よりも上手です (´~`ヾ) ポリポリ・・・
お話がはずんで、レッスン後もしばらく楽しいおしゃべりを。
参加してくださる方たちより、私の方が楽しんでいるかも♪



~ 5月のレッスンのご案内 ~

現在、開催が決定している日程です。
5月16日(金)  11:00~13:00 満席
5月20日(火)  11:00~13:00 満席
   5月23日(金)  13:30~15:30 残り2名様

ご興味がございましたら、詳細はこちらをご覧くださいね。



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪



  1. レッスン
  2. | comment:2


もうすぐ完成!かな? :: 2008/04/22(Tue)

今日は約5ヶ月ぶりにハーダンガー教室に行ってきました!
行こう、行こうと思っていたんですが、なかなか行けず、
でも、これではいつになっても行けないので、予定をたてて教室の予約を。

前回よりは、かなり進んで、一通り刺すところは教えていただいてきました。

もうすぐ完成かな

あとは、上の部分にクロスステッチ、真ん中にハートの刺繍。
時間がかかるのが、糸が抜いてある格子の部分。
右上だけちょこっと刺してありますが、同じようにひたすら刺していくだけ。

教室に行くと、いつも他の方たちがいろいろと素敵な作品を作っていて、
今度は何を作ろうかと、まだ出来ていないのに、ついつい見ちゃうんですよね。
次回は新しい作品に取り掛かりたいので、GW中になんとか完成させるつもりです!
完成したら、また紹介しま~す p(*^-^*)q



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪



  1. 色々てづくり
  2. | comment:3


ミニミニぷちぐるみ :: 2008/04/19(Sat)

昨日は月1回のぷちぐるみサークルの日♪
先月はイベントと重なって行けなかったので、楽しみにしていました。
毎回、「ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~」のこももさんのイベントのお話や
参加なさっている方はみなさんワンちゃんにとても詳しいので、
そのお話やおしゃべりがとても楽しいんです V(○⌒∇⌒○) ルンルン


今回私が作ったのは、超ミニサイズのぷちぐるみプードルとラブリーうさちゃん!

超ミニ

超ミニサイズは指を刺す可能性が高いので、今まで手を出さなかったんですが、
やっぱり小さいと可愛いですよね~
真ん中の白いお眠りプードルはこももさんが作った子を譲ってもらって、
3匹仲良く乳母車に。

超ミニアップ

大きさの比較に、真ん中の芯が直径3cmのマスキングテープと一緒に写真を撮ってみました。
どのくらいの大きさか分かりますかね。
本当に小さいんですよ。
可愛いので癖になりそうです。
でも、やっぱり指は刺しちゃいましたけどね ((^┰^))ゞ テヘヘ

主人にこの超ミニぷちぐるみを見せたら、
「おいしそう!食べたいなあ」と、乳母車のタイヤを見ていました。
見て欲しいのは、そっちじゃないんだけどなあ ヾ(--;)ぉぃぉぃ



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪

  1. ふぇるコット
  2. | comment:2


わき道に :: 2008/04/17(Thu)

火曜日に羊毛教室のレッスンの後に、
生徒さんのKさんと一緒にランチ&近所の散策をしました。
いつも通っている道から1本裏の道にはいると、ステキな雑貨屋さん「eimeku」が。
写真はそこで購入した可愛い小物たち。

わき道

このきのこですが、最初、小さいほうだけを購入しようしたんです。
が、「2個セットです」と言われ、同じ大きさの物が2個。。。o(゚^ ゚)ウーン
やっぱり大小セットのほうが可愛いですよね。
Kさんと一緒に購入して、仲良く1個づつ分けました。
お店においてあった、ガイドブックにはまだまだ知らなかった素敵なお店が。

いつも同じ道ばかりではなくて、たまにはちょっと足を伸ばして寄り道をするのも
新しい発見があって楽しいですね。
でも、方向音痴なので、そこは気をつけなくちゃ ニャハハ(*^▽^*)


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします。

  1. お気に入り
  2. | comment:0


羊毛教室&グラニーバック :: 2008/04/15(Tue)


今日はSally's Stickさんでの第1回目の羊毛教室を行いました!
今回は4名の方が参加してくださいました。
初めての2名の方はお眠りコロコロひつじを、
常連さん(って言っていいかな?)の2名のかたはミニチュアダックスフンドとヨーキーを。
ワンちゃんは2時間では完成しないので、また来月に完成を目指して。
初レッスン風景
試しに撮ったレッスンの途中風景の写真。
しかも、Photoshopで切手風にちょっと遊んでみた写真なんですが、
こんな感じにレッスンをしています。
初めての方は、ひつじくんの手足がちょっと細かいので、
思ったより難しいかもとおっしゃっていましたが、でも楽しいかもとも。
皆さん、来月のレッスンの予約もしてくださいました m(;∇;)m うれしすぎるっ!
慣れてくると、もっと楽しくなりますので、そのお手伝いができればと思います。
来月もがんばりましょうね°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ


こちらの写真は、レッスンにも参加してくださったKさんからのオーダーのグラニーバックです♪
イベントの時に購入してくださった巾着を気に入ってくださり、
同じデザインでグラニーバックをということで、作らせていただきました。

注文バック


黒のちょうちょにクロスステッチ、貝のボタンというシンプルなデザインですが、
私も結構気に入っています。
お渡ししてから、すぐにレッスンがはじまったので、ゆっくりお話していないんですが、
気に入っていただけたかな?


~ 羊毛教室のお知らせ ~

今月はもう1日追加でレッスンを行うことになりました。
4月23日(水)  13:30~15:30 残り2名様
ご興味がございましたら、詳しい内容はこちらご覧くださいね。


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪


  1. レッスン
  2. | comment:0


ぴよ * ぴよ * ぴよ :: 2008/04/11(Fri)

今週は、お片づけとオーダー作品を作っていました。
そこで、オーダーもやっと目処が付いたので
ずっと作ろうと思っていたひよこちゃんをやっと作りました!

ひよこちゃんを作ろうと買っておいた黄色の羊毛。
やっとパッケージを開封して、3タイプのひよこちゃんを。
ぴよぴよ

どんな感じにしようか迷っていたんですが、可愛く出来上がりました o(*^▽^*)o~♪

卵の殻をどうしようか悩んでいたんですが、
昨日の夜、主人に「明日は新作のひよこちゃんを作ろうと思うんだけど、
むかし、カリメロっていう殻のかぶったキャラクターはひよこかなあ」と聞いたら、
「どうかなあ~。ぴよっ!ぴよっ!カリ・メ・ロ~ 」と歌いだしました。
「歌詞にでてくるの?」
「分かんないけど。」と言いつつ、結局最後まで歌いきり、一番最後に「~ひ・よ・こ」と。
私は、リアルタイムで見ていないので、記憶にあまり残っていないんですが、
それにしても、よく覚えているなあと感心しちゃいました。


そして、卵の殻をかぶっているタイプと入っているタイプも作ってみたんですが、
卵の殻は作るのが難しいです (*'へ'*) ンー
殻はもうちょっと考えないとなあ・・・




いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪




  1. ふぇるコット
  2. | comment:5


整理整頓! :: 2008/04/06(Sun)

今日は、全国的に初夏の陽気!
だったようですが、私はというとちょこっとお買い物にはいったんですが、
朝の8時からさっきまで、せっせと材料の整理を。

昨日の夜に買ってきた収納ケース。
我が家は玄関を入ると無駄に広い廊下があるんですが、
左側一面はクローゼット。
去年の夏に引っ越した時は収納スペースが増えたと喜んでいましたが、
買ってきたものをそこに隠す癖がついてしまって、
必要な時に見つからない状態になってきてしまいました (´ヘ`;) う~ん・・・
やらなきゃと思いつつそのままになっていましたが、
イベントも終わった今こそ、整理整頓!

収納ボックス整理整頓

一旦、クローゼットから入っているものを出して、ボックスをセットし、
中に何が入っているかシールを貼って、材料ごとに分類しながらボックスにしまう作業。
出てくる、出てくる、ここにあったのかとブツブツ言いながら・・・
何とか、ボックスに収めて、今日は終了!
細かいパーツ類を見つけやすいように更に整理する作業は、また明日。

ちなみに廊下の反対側にも材料棚が置いてあるんです (*゚.゚)ゞポリポリ
これで、作業も大分しやすくなりました♪



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪





  1. その他
  2. | comment:0


レッスンのご案内 :: 2008/04/04(Fri)

今日はレンタルボックスに納品&打ち合わせに行ってきました。
レンタルボックスを引越してから1月。
近くになったので、ちょこちょこと覗きに行っています。
隣の駅にあるんですが、天気が良いのでぶらぶらと散歩がてらに歩いていって、
帰りは更に違う沿線の駅までぶらぶらと。
トータル1時間半位歩いちゃいました!
運動不足なので、ちょうどいいかな (6 ̄  ̄)ポリポリ

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

イベントのレッスンに参加してくださった皆さんやメールを下さった皆さんから
レッスンのリクエストをいただき、
今月からレンタルボックス「雑貨とハンドメイドの店 Sally's Stick」さんの
スペースをお借りして、レッスンを行うことになりました!
イベントでは時間内で完成する作品しか作れませんが、
レッスンでは何回か通っていただければ、お好きな作品を作れるようにいたしました。
やってみたい!初めてみたい!とお考えの方がいらしましたら、
1度レッスンに参加してみてくださ~い♪

第2弾レッスン


場所 : 東急東横線 白楽駅 「雑貨とハンドメイドの店 Sally's Stick
4月のレッスン日 : 4月15日(火) 11:00~13:00 
             (定員4名、現在残り1名様です)

※ 全くの初めての方は、イベントのレッスンでも作った写真の「お眠りコロコロひつじ」を
作っていただきます。(色はこちらにお任せ下さいね)
ちょっと不安のある方は、他にも簡単に作れるものをご用意いたしますので、
ご相談下さい。
※ 2回目以降の経験者の方は、お好きなものを作っていただきます(要事前連絡)。
作る作品によって2回~3回のレッスンが必要になる場合もございます。

2名以上で開催日を設定いたしますので、平日のみでなく土曜日や夕方ご希望など
日時などはお気軽にご相談下さい。


詳細及び参加ご希望者の方は、左のメールフォーム、
又は「雑貨とハンドメイドの店 Sally's Stick」 
電話 045-479-3371 までお願いいたします。



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪



  1. レッスン
  2. | comment:2


マイ斜めがけバック :: 2008/04/03(Thu)

先週の水曜日から、今度は父が入院してちょっとあたふたしていました。
今後も病院に通わなくてはいけないんですが、
すでに退院もしたので、ちょっとひと安心 ε-(´・`) フー
今日も仕事帰りに、実家によって覗いてきたんですが、
ホント近所に住んでいてよかったです。
私も倒れたら大変なので、無理をしないように頑張らなくっちゃ!!!


写真はちょっと前の作品になるんですが、イベント直前に作った斜めがけバックです♪
すでに、イベント当日も、その後もかなり使っています。

マイ斜めがけバック

掛けていても邪魔にならないように、幅が細めのバックが欲しかったんですが、
なかなか気に入ったのがなかったので、作っちゃいました。
自分のなので、持っている斜めがけバックを参考に大きさを決めて、
カットしたら、しつけもせずにダダッーと一気に縫い上げました。
蓋の部分はこげ茶の革、アクセントにバテンレースを。
ひもの付根にキーホルダーなどが掛けられるように、革をつけてみました。
現在、お眠りコロコロひつじのキーホルダーが付いてま~す (・-・*)ヌフフ♪



いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪





  1. 色々てづくり
  2. | comment:2