fc2ブログ

O*Chouette






リネンのオリジナル・バック :: 2007/09/30(Sun)

昨日から急に肌寒くなったので、薄い羽毛布団をだしてしまいました (*゚.゚)ゞポリポリ
この時期は、着るものに困りますよね。
10月1日は一応衣替えなので、もうそろそろ洋服も入れ替えを始めないといけないかな・・・


写真は先週の金曜日に「プティフルール」の1dayレッスンで作った
リネンのオリジナル・バックです♪
2ヶ月に1度行われる「Atelier Check」のyakkoさん「studio M」のemさんのイベントで、
常連さんとなっている私。
毎回、作るのも楽しいし、一緒におしゃべりするのもとっても楽しみなんです。

リネンのオリジナル・バック

各自で用意してきたレースなどの素材とyakkoさんが用意してくださった、
アンティークレースやボタンなどを好きに使って、
それぞれがデザインして作ったんですが、一人一人個性の出た作品に仕上がりました。
私は、タティングレースのモチーフとパールを用意し、
yakkoさんの用意してくださったアンティークレースをたくさん使って、
大人っぽく仕上げてみました ъ( ゚ー^)イェー♪
ちょっと変わったおしゃれながま口で、ボンドを使わずにすむので楽チンでした。

レッスン後には、いつも一緒にレッスンを受けている他の常連の方と一緒に、
楽しくおしゃべりをしながらのお昼を。
イベントでは、色んな人と知り合いになれるのも一つの楽しみですよね。
また、2ヵ月後が楽しみです ((o(^-^)o))わくわく


いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪




スポンサーサイト



  1. 色々てづくり
  2. | comment:8


ドイリーロールポーチ :: 2007/09/27(Thu)

会社に行く途中にあまり大きくはないんですが、川沿いを少し歩くんです。
先日、ふと川を見ると「エイの親子」が泳いでいたんです Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
確かに海にはつながっていますが、かなり遠いところ。
多摩川のごまちゃんのように、川に迷い込んできちゃったのでしょうか。
その後、気にするようになって何度か川を眺めるようになったんですが、
それっきり見かけません。無事に海に帰れたのかなあ。

今日の作品は、火曜日にレンタルボックスに納品してきたドイリーロールポーチです♪
ドイリーロールポーチ

表生地に上が黒、下が紺のデニムを使い、それぞれ形の異なったドイリーをポイントに。
リネンの糸をクルクルと巻いて、ボタンに巻きつけるタイプなので、
多少中身が多くなっても大丈夫 (*^-゚)v

ドイリーロールポーチ中

内側の生地は、マルチドットの色違いの生地を使い、レースを縦に1本。
このレースが表からもチラッと見えて、いい感じになりました。
ドイリーをつける作品は、結構気に入っているので、
暇な時に、ドイリーを作り置きしておこうっと =*^-^*=にこっ♪


いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪



  1. 色々てづくり
  2. | comment:6


低い所でがまん、がまん… :: 2007/09/25(Tue)


2週連続の3連休!皆さんどちらかに行かれましたか?
我が家はこの間の日曜日に急遽、静岡県伊東市の三筋山にドライブに行ってきました。
往きは案外空いていたので、3時間ちょっとのドライブ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
三筋山

三筋山の頂上からの眺めです。
風が気持ちよく、眺めはいいんですが、な~んにもないただの山です。
何をしに行ったのかと言うと、主人の趣味であるパラグライダーのお供です。
本当なら、ここから飛びたかったようですが、
風のコンディションが悪く、飛ぶことが出来ませんでした (´_`。)グスン

ちーちパラ

飛んでいるのが、主人で~す♪しかたなく、練習用の低いところで飛んでいました。
主人曰く「本当は200m~300m位の所で1時間位飛ぶんだよ」と。
実は、私も最初は主人と一緒にパラグライダーを始めたんです!
初級であるA級はとったんですが、級があがるごとに、高いところから練習することに・・・
でも、ある程度の高さになると怖くて飛ぶことが出来なかったんですε= (´∞` ) ハァー
なので、今回は、主人が練習しているところをボーっと眺めていました。

早めに切り上げて、往きに気になったお店に寄ろうと思っていたんですが、やっぱり連休中!
渋滞にはまってしまい、帰りのドライブはなんと8時間もかかってしまいました。
家に着いた頃には、グッタリでした (〃´o`)=3 フゥ
こういう時は、1泊するか、家でおとなしくしているのがいいのかなあ。


いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪

  1. お出かけ
  2. | comment:2


白くま? :: 2007/09/19(Wed)

先週の土曜日に髪の毛をバッサリと切ってきました。
腰まであったので、切らない髪の毛より切った髪の毛の方が多かったんです。
とっても軽くなったんですが、失敗しました (_ _。)・・・シュン
私の髪は硬くて、量が多くて、癖があるので短いヘアスタイルだと爆発しちゃうんですけど、
どうしても切りたくなったんです!
一応ストレートをかけて、ボリュームを押さえたんですが、
でもイメージがちょっと・・・
また、伸びるのを待つしかないですよね。


今日の作品はぷちぐるみの白くまくん???
白くま


白くまくんのようですが、これは途中の段階!
これに毛をつけると・・・

2色はりねずみ

はりねずみくんです♪
普通は毛がないと、ただのねずみにならないといけないと思うんですが、
なぜかくまのようになってしまいました ≧(´▽`)≦アハハハ
かわいいから、いいですよね。
今回はブラウン系とブルー系の2種類を作ってみました。
ブルー系も優しい色合いなので、ちょっといい感じに出来たかなと、
一人で眺めながら、ニコニコしちゃいました ポリポリ (・・*)ゞ


いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪

  1. ふぇるコット
  2. | comment:8


ミニピンクッション :: 2007/09/12(Wed)

昨年の暮れに乾燥機が壊れてしまい、そのままにしてあったんですが、
今回の引越で思い切って洗濯機も買い換えました。
憧れのななめ型ドラム式洗濯乾燥機!
と言いたかったんですが、タテ型洗濯乾燥機です。
思ったよりななめ型ドラム式は大きく、洗濯機を設置する部屋の間口が小さかったんです。
買うなら「これ!」と決めていたので、ちょっとショックでした。
カタログを貰いに行った時に、店員さんから「必ず間口は測ってきてくださいね。
設置に行って入らない家が多いので」と言われていたんですが、まさか ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
タテ型の中では一番欲しいものが買えたし、今までよりかは使いやすくはなったので、
満足ですが、やはり乾燥はドラム式の方が柔らかく仕上がりますね。
今まで乾燥機はドラム式だったので、触った感じがちょっと硬く感じます。
でも、こう天気が良くない日が続くと、やっぱり乾燥機があると便利です(*´σー`)エヘヘ


今日の写真は久しぶりのハンドメイド作品♪
ミニピンクッション

タティングレースのモチーフを使って、ミニピンクッションを3つ作ってみました。
ここのところほったらかし状態になっていたレンタルボックス ヾ(_ _。)ハンセイ…
ボックス内が寂しくなってしまっているようなので、
近日中に納品に行きたいと、少しずつ作り始めました。
遅くても来週中には行きたいなあ・・・


いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます!

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします♪


  1. タティングレース
  2. | comment:9


竹炭の効果は・・・ :: 2007/09/10(Mon)

先週は「もう1週間のんびりしよう!」と決めて、
折角ならここのところ落着いて本を読む時間がとれなかったので、「読書週間」にしちゃいました♪
私が好きなジャンルの1つ推理サスペンス系。作家さんでいうと宮部みゆきさん系。
普段は、なるべく近くの地区センターで借りてきて読むことにし、
引越で大分整理してスッキリしたところなんですが、6冊も買っちゃいました(・・。)ゞ テヘ
今回は東野圭吾さんの本を3冊と乃南アサさんの本を3冊、一気に読んじゃいました。
これでかなりリフレッシュすることができました ヽ(=´▽`=)ノ

今日の写真は「竹炭」!
以前住んでいた部屋はとにかく湿気がすごかったんです。
「水取りぞうさん」は必需品だったんですが、今度のお家は日当たりもいいし、窓もたくさん。
でも、いままでの習慣で、湿気が気になっちゃうんですよね。
そこで、今回は以前から気になっていた「竹炭」を竹虎さんで購入してみました。
竹炭

バラの竹炭を10Kg購入したので、大きなダンボールにぎっしりと詰まった竹炭が届きました。
水洗いして、日に当てて乾燥させ、100均で購入した色々な籠に入れて。
竹炭は湿気と消臭に効くそうです。
届いた直後は一箇所にまとめて置いてあったので、
「ちょっと空気が違うんじゃない」と期待大になったんですが、
あちこちに置いたら、各部屋に少しずつになってしまい「もうちょっと買い足そうかな?」と検討中。
でも、「水取りぞうさん」は買わなくてすみそうです o(*^▽^*)o~♪


いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます♪

励みになりますので、ぽちっと応援クリックお願いします。

  1. お気に入り
  2. | comment:2


風水 :: 2007/09/01(Sat)


引越疲れと暑さのため、ここ2週間ほどダウンしておりました(_ _。)・・・シュン
ちょっと引越作業に張り切りすぎたみたいです。

引越直後からあらわれた冷房が原因と思われる、血行不良。
ふくらはぎからかかとにかけて、痛みがすごく歩くのも辛かったです。
特にかかとは真っ赤になって、凝り固まってしまっていました。
そこまでなる前に、気がついてもよさそうですが・・・
次に暑さが原因と思われる、頭痛とはきけ・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン。
荷物運びで行ったりきたりしていた時は、水分補給はたくさんするように
気をつけていたんですが、終わってからの室内の作業では水分を取るのを忘れてました。
早くダンボールの山を片付けないといけないと頑張りすぎたようです。
ここ数日で大分涼しくなったのと、たっぷりと休養をとったので、
体調もかなりよくなってきました。
さあ、また頑張るぞ (=^ー゚)ノ

さて今日の写真は、新しいお家のリビングの窓!
普段全然気にしていない主人が「引っ越すにあたって、風水をちょっと調べて」というので
本を購入してちょこっと勉強をしてみました。
新しく家を建てたわけではないので、方角や間取りは変えようがありませんが、
ラッキーアイテムなどのいいところは少し参考にすることに。
風水2

窓辺にクリスタルを飾ると、部屋に幸運を入れてくれるというので、
大小のクリスタルにホワイトストーンを使って、飾りを作ってみましたヾ(〃^∇^)ノ
カーテンのホックに引っ掛けるだけの簡単なものなんですが、キラキラと光って、なんだかいい感じ。
ちなみにホワイトストーンは「希望・積極的」という意味があるそうです。

レースのカーテンは「夜でも室内が見えにくい」というカーテンにしてみました。
真ん前に保育園と公園があるので、朝も夜も結構人通りが多いんですよね。
室内が見えにくいということは、当然外も見えないので、主人はちょっと不満のようですが、
殆ど一人でお家にいる私としては、この方が落着きます。
ドレープはもともとあった遮光カーテンに、リネンの生地を縫い付けて、
ギャザーカーテンに変身させました。
これらは引越の直前に作っておいて正解でした♪
まだまだ色々と作りたいものもあるんですが、ぼちぼちのんびりと作りたいと思います。


お休みしているときにも遊びに来てくださって本当にありがとうございます♪
また頑張りますのでよろしくお願いします!

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします。

  1. お気に入り
  2. | comment:11