明日から6月。もうそろそろ梅雨入りするのかなあ。
今日はちょうど仕事帰りに、すごい雷と雨に。もうちょっと待ってくれれば家に着いたのに(´_`。)グスン
明日は晴れるみたいなので、洗濯をたくさんして、衣替えもしなくっちゃ!
カメラを教えてくださっている先生から、デジタル一眼レフ用のストラップの注文を受けました。
私が使っているストラップを見て、気に入ってくださったんです o(~∇~*o)

私のはこげ茶で、革の一部分に首が痛くならないように
キルトをいれたチェックのリネン&レースがついているのですが、
先生はシンプルな形がいいとおっしゃったので、色は黒で、革紐に金具をつけたものに。
簡単なものだったんですが、とても喜んでいただけてとっても嬉しかったです。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
今週末にある出張レッスンに使いたいとのことで、それまでにお願いされていたんですが、
間に合ってよかった(´▽`) ホッ
この他にも以前作った羊毛のドーナッツも「写真を撮ってみたいので、作って」と注文を受けました。
こちらは次回のレッスンに持っていく約束をしているんですが、
まだ時間があるので、ゆっくりと作りたいと思います♪
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 色々てづくり
-
-
| comment:4
6月からお世話になることになりました
レンタルボックスと雑貨屋のお店「Petit Bonheur」さんに
ちょっと早いですが、本日初納品をしてきました y(^ー^)yピース!

ちょうどいいサイズのボックスがなかったので、
昨日の夜中にパンダの写真の下の白いボックスを急いで作り、
ちょっと寝不足気味にはなりましたが、ボックスのレイアウトはこんな風になりました。
ただ、ポストカードがちょっと入れ物であまりよく見えないのがちょっと残念。
次回伺う時までに、何か方法を考えなっくっちゃ。

ボックスの左側においてあるバックは、先日、自分用に作って便利だったので、
同じ形のちょこっとバックを2つ作ってみました。

中央の夜中に作ったボックスには、以前作ったことのあるフェルトボールのミニソーイングセットを。
色を明るめの色にして、今回は糸をミニ糸巻きに巻き巻きしました。
お店の方も気に入ってくださって、ちょっと嬉しかったです(・・。)ゞ テヘ
たくさんの方に気に入ってもらって、お嫁に行ってくれたら嬉しいなあ o(^o^)o ワクワク
午前中に納品を済ませ、午後は
「ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~」のこももさんと待ち合わせて、
吉祥寺を案内してもらっちゃいました。
いつも迷子になってしまうので、決まったお店しか行けなかったんですが、
今度からはちょっと範囲が広がったので、また楽しみが1つ増えました∩(^∇^)∩バンザーイ♪
更に、作品の参考資料や材料なども色々と教えていただき、
今日は本当に充実した1日となりました!
ここのところ作品を作りに没頭していたので、現在家の中が大変なことに・・・
明日は少しお掃除をしなくっちゃね。
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用
- お出かけ
-
-
| comment:6
今日の作品は、レンタルボックスに納品予定のふくろう君とペンギン君です♪
ツンツン・チクチクたくさん作っちゃいました y(^ー^)yピース!
記念に全員集合の写真をパチリと。

ふくろう君は約3cm位、ぺんぎん君は約5cm位の、皆ミニサイズです。
以前の台座に乗せていた1匹のふくろう君も編んだかごに、ペアのふくろう君のかごも変えました。
最初の納品なので、ボックスのレイアウトを色々と考えているんですが、
前のレンタルボックスより大きいボックスのはずが、結構いっぱいになっちゃうかも・・・
なんとかギュウギュウ詰めにならないように、ちゃんとしなくっちゃ m(゚- ゚ )カミサマ!
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用
- ふぇるコット
-
-
| comment:4
今日は
花屋&カフェ「ラ・プティフルール」で行われている
「Atelier check 」のyakkoさんと
「studio M」のemさん のクラフトカフェvol.3に行ってきました。
今回1dayレッスンで教えていただいたのは、
yakkoさんオリジナルの「リネンのテディベア」です。

お店にミシンはないので、リネンはすでに縫ってきていただいたものを使用して、楽チン♪
とっても可愛いテディベアが出来ました。
yakkoさんが作ったもの、他の方の作ったものと目の位置や
鼻と口の刺繍によって、それぞれ異なった表情のテディベア。
実は、ふくろうを集め始める前は、クマ好きだったんです。
高価なテディベアはないけど、今でもちゃんとお家にいます。このテディベアも仲間入りです。
型紙を頂いたので、生地や大きさを変えて今度作ってみようっと♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
一緒に写っているリネンのハリネズミはお土産に購入したもの。
こちらも早速飾っています!


一緒に行われていたワークショップの写真を開店前に撮らせていただいちゃいました ъ( ゚ー^)イェー♪
毎回、素敵な作品でいっぱいです。

今回は行く前からブログでチェックしていたこのバックと、
写真にはないんですが、大き目の黒リネンのバックを購入!
どちらもちょうど使いやすい大きさで、嬉しくなって帰りに駅で中身を入れ替えて
すぐに使っちゃいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
レッスン後のおしゃべりもとっても楽しくって、
次回は7月に1dayレッスンをやるそうなので、また行きたいなあ。
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- お出かけ
-
-
| comment:4
昨日届いたネットショップの商品、ビックリです!
注文してから3ヶ月以上たっていて、連絡は最初の注文受付のメール1回だけ。
メール以外の連絡は一切受け付けないし、代引なのでそのままにしていたんです。
私のものではなく主人のものだったんですが、一般にあまり売っていない商品だし、
もともと在庫がない時は2週間かかるとは明記してましたが・・・
商品が届いて主人は嬉しそうにしていましたが、
それにしても、ちょっと遅すぎですよね。発送メールもなかったし、不安でした...ヽ( ´_つ`)ノ

出来上がったレンタルボックス用の作品を一部紹介します!
ハギレで作ったコサージュ3種類。左上のコサージュは以前作ったものと同じ。
他の2種類も取って置いたハギレだったんですよ。
左下のコサージュは耳の部分の長いハギレだったんですが、私の一番のお勧めです (゚∇^*) ♪

次はタティングレースのお花のモチーフとレースのストラップです!
花のモチーフの色を変えて、真ん中にミニパールを付けたものを3本。
気に入ったものが出来上がりました。
明日は1日羊毛をツンツン・チクチクしま~す o(^▽^)oガンバリマス!
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 色々てづくり
-
-
| comment:2
今日は「羊毛ぷちカフェ」のサークル活動第1回目でした。
「ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~」のこももさんの指導のもとで、
それぞれ好きなものをツンツン・チクチクと。
皆さん、結構大きいサイズのものを作っていらっしゃったんですが、
私は、いつものサイズ位のパンダのきょうだいを作りました。
本当は親子にしようと思っていたんですが、
頭の形がなかなか難しくって、羊毛を付け足しているうちに、
どんどん大きくなってしまったんです ε- (´ー`*) フッ

こももさん曰く、顔を前に突き出ている感じに作るのは、ちょっと難しく、コツがいるみたいです。
本当は羊毛のフワフワ感を残しておかなければいけないんですが、
結構ツンツン・チクチクしたので、頭だけ固めになっちゃいました。
写真だけでも可愛く撮ろうとパンダきょうだいをざるに入れて、「ハイ、チーズ」y(^ー^)yチーズ!
現在、レンタルボックスの作品を作っているため、ちょっとバタバタとしていた中、
息抜きができて楽しかったです。次回はさて何をつくろうかなo(^o^)o ワクワク
納品用の作品も少しずつ出来てきたので、週末はもさらに頑張って作るぞ!
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

励みになりますので応援ぽちお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- ふぇるコット
-
-
| comment:2
金曜日に行った「Petit Bonheur」の店長さんに言われたんですが、
「○○さん、沖縄の出身ですか?」と。
私は横浜生まれの、横浜育ちでずっと横浜です。
そんなことを言われたのは一度もなかったので、ちょっと不思議だったんですが、
店長さんのイメージでは、沖縄の人はおっとりとした感じと話し方をする人のようです。
確かに話し方はゆっくりで、よく天然だと言われますが・・・

今日は、レンタルボックスに置かせてもらおうと思っているポストカードの制作しました。
せっかく写真のレッスンを受けて、気に入った写真があるので、そのうちの何枚かを選んで。
パソコン上で見ている色と、実際に印刷した色、
又印刷する紙、プリンターのメーカーによって色がかなり違ってくるので、
印刷してみてがっかりするものもあったりします。
試し刷りは安い紙を使って、これで大丈夫と良い紙で印刷すると
ビックリ(゚∇゚ ;)エッ!?なんてことも。
でも、なんとかポストカードは完成しました!
今週中になんとかレンタルボックスに納品する作品を
完成させられたらと思ってますp(*^-^*)q がんばっ♪
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 写真
-
-
| comment:7
今日、新しく出品するレンタルボックスを決めてきました°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
西荻窪にあるレンタルボックスと雑貨屋のお店
「Petit Boneher」さんです!
本当はレンタルボックスをお休みして、少しのんびりしている予定でいたんですが、
すごく人気のあるレンタルボックスなので
先月、お店を訪ねたときに「キャンセル待ちの状態ですので、空くのは早くて7月だと思いますよ」と
言われ、実はキャンセル待ちをしておいたんです。
一応、お店の雰囲気と他の方の作品とのバランスがあるので作品を見たいということで
作品を持参して行ったんですが、駄目だと言われたらどうしようと、とても不安でした。
でも、店長さんがすごくふくろう君を気に入ってくださって、即O.K.がでました o(・∇・o)ヤッタ!

右奥の2番目の上から2段目の棚になりました。ちょうど目の高さで見やすくっていい位置です。
写真はまだ前任の方の作品ですが・・・
左側にある大きなボックスを希望しているんですが、とりあえず空くまで、
のんびり作ろうと思います。でも、これでも前のボックスより約2倍の大きさなんですよ。


上の写真2枚は一緒にある雑貨コーナーです。納品に行くのも楽しみになりそうです。
ディスプレイなんかも、前とは替えようと思っているので、
これから色々と考えようと思います。こういうのも、、また楽しいんですよね(・m・ )クスッ
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- お出かけ
-
-
| comment:6

今日は、お財布、携帯、ハンカチが入る位の小さな携帯用バックを作りました!
普段大きなバックをよく持っているので、このまま入れておいて仕切りにもなるし、
席を立つとき、貴重品だけをちょこっと持って行くのにもちょうどいい大きさですy(^ー^)yピース!
生地は英字がプリントされているリネンに、口の周りはバイアステープの変わりに
レースを使ってみました。

裏返しにすると、ハイ!リバーシブルです♪落着いた格子のダブルガーゼを使いました。
キルト芯は入れていないので、折りたたんでちょこっとバックに入れておいても邪魔にはなりません。何枚か作って、大きなバックに入れておこうかな。
大きさを変えて、エコバックにもいいかも。

おまけの写真です!
今朝起きてみたら、とりかごのふくろう君が外にでていて、変わりにペンギン君が入っていました。
どうやら主人がいたずらしたようですv プッ
かごの中の入れ方が分かったのかと思ったら、どうやら無理やり入れたみたいです。
かごが少し曲がっていました。ちょっとそれじゃあ駄目じゃない(ー。ー)フゥ
いつも遊びに来てくださって本当にありがとうございます

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用
- 色々てづくり
-
-
| comment:5
昨日、ちょっと不思議なお店を見つけました!
看板に「踊りをみながら飲める店」と。
一見、建物は洋館風で庭には白いビーナス像みたいなものがおいてあるんです。
勇気がないのでお店には入りませんでしたが、
何の踊りが見れるんだろう?不思議です・・・・・・(´、`;)ブツブツ

先月、ル・クルーゼのマグネットが欲しいがために8本も買ってしまったペプシ!
やっと最後の1本を今飲んでいるところですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
週に2本のペース。結構早かったかな。
写真はペプシを買う前に、飲み始めていた「酸素水」。
ちょっとお休みしていたんですが、もうすぐ再開です。
ちょっと甘みがあって、口当たりもよく、今まで飲んでいたミネラルウォーターより
美味しい気がします。写真の練習にパチリと。
昨日は、たくさんのお引越しお祝いコメントをありがとうございました。
とっても、とっても嬉しかったですワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

よかったら励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
- 写真
-
-
| comment:2
gooブログからお引越ししてきました♪
O*ChouetteのOmu*Omuです。
タイトルの「O」はニックネームの頭文字で、「Chouette(シュエット)」はフランス語で
「ふくろう」や「おしゃれ」という意味です。

ふくろうを集めていて、羊毛でも作ってみたり、ぷちぐるみのほか、
織物・編物・タティングレースなどジャンルを問わず色々な手作りのこと、
日々の出来事やひとり言を綴っていこうと思っています。
早速、今日の写真ですが先日行った日本ホビーショーで購入した「とりかご」に
家にあったふくろう君をいれてみました。
ちょうどいい感じo(*^▽^*)o~♪
主人がこれを見て「どうやって入れたの?」と考えていました。
みなさん、分かりますか?
かごは折ったり、切ったり、のばしたりはしてません。
まあ、多少広げて、ふくろう君も押し込みましたが・・・
ランキングに参加しています!

励みになりますのでぽちっと応援クリックお願いします♪
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- はじめまして
-
-
| comment:10