刺繍が素敵で一目ぼれしてお願いしていたバック。
仲良くさせていただいている
mon favori*のnochikoさんに作っていただきました。
nochikoさんの作品はアンティークのレースや布を使っていたりして、
私の大好きな雰囲気の作品ばかり。

少し前に届いたので、すでに毎日のように使わせていただいています。
明日、
ラ・プティフルールさんで行われるイベントにnochikoさんも参加されます!
→詳細はこちら
★お近くの方は是非行ってみてください。
素敵な作品が並んでいると思いますよ。
私も行きます^^
スポンサーサイト
- お気に入り
-
-
| comment:0
富士山麓 朝霧高原にある「まかいの牧場」で作られた草木染め手紡ぎ毛糸が
12種セットの「Roots」として
エキサイトアトリエさんにて昨日から発売されています。
㈱日本ヴォーグ社×㈱エキサイト・アトリエコラボ商品
草木染の優しい色合いと可愛いパッケージに一目ぼれして、私も早速注文いたしました。
40セット限定だそうです。
抽選でまかいの牧場の年間フリーパスポートが当たるプレゼントもついています。
欲しい方はお早めにどうぞ。

↑こちらの子羊のhinaちゃんの毛で作った糸も入っているそうです。

◆まかいの牧場ウール倶楽部と「Roots」について
(ヴォーグ社の足立さんから いただいた情報・画像をもとに紹介させていただいています。)現在、国内のみならず世界レベルで、羊の飼育から、その羊毛を利用した毛糸の生産、
そして作品づくりを一貫して行っている例は、大変少なくなっています。
それが、静岡県は富士山の麓にある「まかいの牧場」では、
牧場のスタッフとウール倶楽部メンバーと、そのほとんどが人の手でなされています。
2年前からは、もはや現地で無くなろうとしているフェアアイルニットを再現するプロジェクトが組まれています。
こちらの様子は㈱日本ヴォーグ社「
手づくりタウンブログ・今日の羊」というコーナーで
足立さんがレポートされています。
手づくりタウンのショッピングストアでは只今リニューアル記念で
10/14(金)まで送料無料キャンペーンもしていますよ^^
- お気に入り
-
-
| comment:0
今日はディスプレイの確認と作品の検品&タグ付けの日。
完成している作品の撮影も忘れないようにしないと...
製作途中の作品もあるので、ぎりぎりまで頑張ります。
先日、消しゴムはんこの
cheeさんから著書本の出版祝いに嬉しい贈り物を頂きました。
タグ用のすみれの消しゴムはんこです°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
以前から、タグ用のはんこをいろいろと相談していたんですが、
著者名がsumie(スミエ)なのでスミレのお花。

数日前、用紙にスタンプをぺたぺた押して、ワックスペーパーにして、
たくさんのタグが完成しました。
BOX用のシールにも。

今後いろんな形で、このスタンプを活用させていただきま~す。
cheeさん、ありがとう!
cheeさんも、クチュリエに参加されます。
消しゴムはんこのオーダーも受け付けてくれるようですので、
この機会に自分だけのはんこもお願いしてみるといいですよ。
- お気に入り
-
-
| comment:0
4月26日(火)発売
「はじめてのタティングレース」
ブティック社

プロセス付の小さなモチーフばかりを集めた本です。
モチーフを使った作品も簡単にできるものを紹介しています。
タティングレースをこれから始めたいと思っている方のお役にたてればと思います。
こちらの本に掲載されている作品は、
4月27日~29日に行われる「日本ホビーショー」で
レース糸を提供してくださったブースNo.240 横田株式会社で展示していただいております。終了いたしました
- お気に入り
-
-
| comment:24