スポンサーサイト
- 写真
-
-
| comment:0
今週に入ってアンラッキーな出来事が続いています (ノ_-;)ハア…
まずは、主人が渋滞で停車してたところ、後ろから追突されてしまいました。
けがはムチ打ち程度で入院まではしなかったんですが、
相手側の保険会社がすべて責任をもって修理などをしてくれると思っていたら、
「修理代は時価相当額しか払えませんので、後はそちらで支払ってください」と。
100%相手側が悪いのに、被害者のほうが半分負担するというのは納得いきません。
実際にはこういうケースがほとんどみたいで、
保険に入っているからと安心はできないんだなと、今回は勉強になりました。
次に私ですが、ちょこっと火傷をしてしまいました。
といっても、こちらは笑っちゃうアンラッキー (*゚.゚)ゞポリポリ
夕食に、アツアツの焼き鳥にかぶりついたら「ピュッ!」とあぶらが飛んでの火傷。
場所が、ちょうど鼻の下の真ん中に丸く赤く火傷の痕が・・・
もう少し火傷の痕が薄くなるまで、恥ずかしくって外に出られません。
来週はいいことがおきますように m(゚- ゚ )カミサマ!
8月の
結花先生の最後のフォトレッスン。
テーマは「エクリュ・ブラン=エコ・リサイクル」でした。

エコ・リサイクル商品でも、こんなに素敵に変身しているものもあるんですね。

こちらはちょうど結花先生が持ってきていらっしゃったバックが素敵だったので、
一緒に撮らせていただいたもの。
3月から通っていたフォトレッスン全6回すべて終了いたしました。
半年間、あっという間でした。
これから、もっともっと写真を撮って、
自分らしい写真が撮れるようになれたらいいなあと思います。
結花先生、ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました!
☆ ☆ ☆ お知らせ ☆ ☆ ☆今年の秋も
ラプティフルールさんでイベントを予定しております。
今回は、
『Annokanno*s』のtoko*taさんとふたりで行います。
日程 10月30日(金)・31日(土)
場所 東急東横線 大倉山
ラプティフルール詳細はもう少しお待ちくださいね♪
☆ ☆ ☆ ご連絡 ☆ ☆ ☆昨日(4日)、タティングレース教室のお問い合わせをいただきました I 様。
メールの返信ができませんので、もう一度ご連絡を頂けますでしょうか?ご連絡ありがとうございました。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 写真
-
-
| comment:0
7月の
結花先生のフォトレッスンは、各自が好きなカラーテーマを決めて
被写体を持って行ってのスタイリング撮影。
私の好きな色は、ホワイト系・ベージュ系・ナチュラル系。
最近はパープルも気になるし・・・
直前まで考えた末に、夏だし涼しげなホワイト系にしてみました^^

前日に作ったタティングレースの帽子には透明ビーズを入れてみました~
私の好きな雰囲気になりました (*'ー'*)ふふっ♪



今回もほかの皆さんのスタイリングも素敵でした。
家で撮るときは、小物に使えるものは限られてくるし、そんなに素敵なものもないし・・・
お互いに「すてき~」「これ欲しい~!」と持ち寄った小物を見ながら撮るのは
とっても楽しいし、こういう組み合わせもあるんだと勉強にもなります。
フォトレッスンもあと残すところ1回となってしまいました。
最後はどんなレッスンなのかなあ。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 写真
-
-
| comment:2
金曜日に
結花先生の4回目のフォトレッスンがありました。
テーマは「初夏の3枚組み写真」。

普段、撮った写真を並べることを意識して写真を撮ったりしていないんですが、
結花先生がちゃんとスタイリングなさってくださっているので、
爽やかな初夏の写真、3枚を撮ることができました~

写真を撮る順番待ち時間に、こちらも順番待ちの小物たちを撮ってみました。
こちらは、スタイリングをした訳ではなく、ただ置いてあったものですが、
結花先生が持ってく来て下さったものはみんな素敵なので、
どこに、どんな風に置いてあっても爽やか~
※7月の教室日程を
こちらにupしました。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 写真
-
-
| comment:0
先週の金曜日に
結花先生の3回目のフォトレッスンに行ってきました!
今回のレッスンは「各自が好きなものを持参し、各自がスタイリングして撮る」でした。
何を持って行こうか、いろいろと考えた末、
きっと皆さんふぇるコットを期待しているかなと思い、「ロバくん」を作ってみました。
教室に着くなり、結花先生に「羊毛作品を持ってきました?」と。

結花先生に「明るさをどのくらいにしたいのか。」
「F値(ボケ具合)はどのくらいにしたいのか。」と聞かれながら、
順番が一番最初だったので、ちょっと緊張しながらスタイリング ヾ(;´▽`A``アセアセ
他のみなさんもそれぞれに素敵な小物を持ってきてくださいました。



優雅だったり、かっこよかったり、みなさん個性のあるスタイリングをなさっていて、
夢中で写真を撮ってしまいました ♪ヽ(*´∀`)ノ
いろんな物を撮ることができてとっても楽しい時間でした。
いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

励みになりますので、1日1回ぽちっと押してくださると嬉しいです♪
- 写真
-
-
| comment:0